配当+利子収入

こんにちは、ごんべ@配当+利子について纏めてみました!

最近、ツイッター等で「配当管理の画像」をよく見るので私も配当をまとめてみようかと^^;
とりあえず現状の「外債利子+日本株配当+米国株配当」の収入をエクセルでまとめてグラフにしてみました。
(今回は妻口座の米国株を含めた)

※ 簡易的にドル円を130円で計算したのだが、税引き前の配当(外債+日本株+米株)は 約136万円でした。

うーん、ごんべ家として配当収入が100万円を超えてきたのですが・・・新NISAを始めるにあたり今後どうしよう^^;
「配当金」にこだわるのであれば、新NISAで日本株の高配当株や米国高配当ETFに集中投資したら配当金額が200万円超えるのかもしれないけど、やはり現状では資産を増やすことを優先したいかな。

今のPFでは妻口座の米国株はグロース株に投資しているので配当が低めなのよね。
一応「個別の外債保有でリスクヘッジ?」をしているつもりなので、米国株はグロースで勝負しています!
といっても次の米株価の上昇局面では個別株を半分くらい売却して、オルカン等に移行しようと思っていますがw

出口戦略を10年後くらいで見ているのですが何を重視したら良いのか?なかなか難しい問題ですよね。

日本株

日本株には1000万円を原資にして株式投資しています。
中小型株に投資しているため、相場の下落時には結構下がってくれますw
当初はスイングトレードで短期~中期を考えていたのですが、現在は長期トレードに変更している最中です^^;

長期保有の銘柄選定については、配当が良さそうなところを選んでいるつもりですが・・・配当性向が100%だと減配が怖いので意外とバランスが難しい。。。
投資した銘柄が成長(増配)して、結果的に高配当株になるのが理想なんだけど。。。
東証の低PBR改善アナウンスもあるので、今後は自社株買いや配当UPも増えそうな感じなのよね。

いろいろと考えた結果「長期保有に優遇制度がある優待銘柄」に投資することにしました。
市場は優待廃止の流れなので・・・ここは逆張りですかねw
長期保有優遇があれば「売りたい衝動」にブレーキがかかるのと、長期保有の優遇を享受できれば「配当+優待」利回りが魅力的なレベルになるのよ。
現在の保有銘柄では、アダストリア、アルコニックス、ビックカメラ、日本ピラー工業、サンフロンティア不動産、ビジョナリーHD、ヒューリック、プロネクサス、トーセイが長期保有の優遇制度があります!

ちなみに新NISAの積み立て投資枠は「全世界株オールカントリー」でほぼ決まりですが、成長投資枠はまだ未定です。
5~10年レンジで見て株価水準が安ければ日本株投資も考慮しますが、現状では「とりあえず米国株」への可能性が高そうですw

米国株

現状の米国株への投資は、妻口座で個別株に集中投資しています。
保有銘柄はグロース系なので配当利回りは低めですが、現状では成長を優先しています。
とは言っても、さすがに個別株の集中投資はリスクが高いので徐々に「投資信託orETF」「S&P500」などにシフトしていく予定です。

あとは先月から購入を始めた米国ETFの「EDV(バンガード超長期国債ETF)」を買い増し予定です!

債券

日本の「個人向け国債10年」は100万円だけ保有しています。
「みずほマイレージ」を維持するためだけの投資なので放置です。

外債(米ドル建て国債&社債)は約10万ドル保有しています。
現状で加重平均すると「購入単価138.4円で期間23.3年を利率4.33(利回り5.18%)」となっております。

少しテクニカルな内容ですが、
外債購入時には「超円安局面」だったので基本的に長期債のアンダーパー債券を購入していました。
今後はある程度の円高に戻ってから「短期債で利子が高いオーバーパーの債券」を購入するのが良いかもしれん。
いわゆる「バーベル型」の投資手法。
(現状は「20年以上の超長期債で利回り5%以上の債券」を多めに購入しているので、今後は短期債で損失を出せる高金利のオーバーパー債券を毎年償還させるのがお得なのかなと^^;)
債券も「損益通算」できるので確定損失も有効なのよね。

独り言

以前にも書いたけど、日本の人口構成、政治等の仕組み、言語等の問題を考えると、日本株の未来は低成長かなと・・・。
特に自動車関連がEV普及でどうなるのか?
ニュースを見る限りでは、イギリスは2030年、フランスは2040年までにガソリンとディーゼル車の販売を禁止し、EVに切り替えると発表。EUも2035年までに内燃機関車の新車販売を禁止する方針を掲げているのよね。

ということで、残念ながら「日本の強さ」もあと10年くらいと予想しています。
(予想が外れることを祈っていますが、リスク管理として対策(外貨資産の保有)だけはしておきたいと思う)
まぁ日本は世界一の債権国なので斜陽国家になっても「緩やかな衰退」だと思うけど・・・既に衰退は始まっているのかもしれん;;

新NISAは日本国民のキャピタルフライトの呼び水になるかもしれんと思ってみたりw
人口の何%が新NISAを利用するのか分からんけど、仮に1千万人が毎月10万円を外国株等に投資したら1兆円/月になるのよね。
これは円安になるレベルの投資額なのよね^^;


お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です