【2023年2月】収支報告
2023年2月度の収支は +389,679円(+3.9%)になりました。
年初来で+650,304円(+6.5%)です!
そして現在のCP(キャッシュポジション)0%です!
2023年2月はプラスで終わりました!
日本株に強気ではないのですが・・・キャッシュポジションは久しぶりに0%になっています。
相場は「上がらないけど下がらない」つまりヨコヨコ展開なのですが、明日から来週のMSQまではボラティリティが大きめかな。
円安サポートがあるうちは急落しても戻すと思うので、このまま3月配当取りまで行きたいです^^
↓現在のPF
2月は、結果からみると「2372アイロム」 と「7187ジェイリース」は損切した方が良かったのかもしれません><;
他には「5851リョービ」「5852アーレスティ」を決算前に売却したのを買い戻せなかったのが痛かった。
他にも3月配当に向けて購入しようと考えていた銘柄が2銘柄ほど買えていない(既に上昇)のは反省点です。
SBI証券@ 投資信託のクレカ積立
想定外の円安で「ヘッジあり」ファンドの売却予定が伸びそうかな。(3月売却を考えていたのだが・・・)
楽天ファンドの「愛称:USA360」を3月から積み立て開始したのですが・・・まだ早かった(失敗)かな。
積立設定時とタイムラグがあるので、やはり「レバレッジがかかった投資信託」はダメですねw
まぁ新NISA開始に向けて整理していきましょう。
楽天証券@ 投資信託のクレカ積立
こちらも想定外の「ドル高≒金安」になったので、ゴールドの売却が遅れそう^^;
中期的には出口戦略に向けて「楽天証券のクレカ積立」を中止する方向(全売却)で動くことになるかな。
楽天証券がIPOして楽天Gから独立して、楽天ポイント付与がお得なレベルまで復活したら投資を再考となりますw
マネックス証券@投資信託のクレカ積立
こちらも債券系ファンドの売却が遅れそう^^;
coco債(ヘッジ無し)以外の債券は売却予定。
積立も「オルカン、SP500、ナスダック」に分散?しようかと。
といっても新NISA(SBI証券予定)に向けて資金繰りが厳しくなるのでNISA枠以外の積み立て期間もあと3年くらいかな。
米ドル建てETF
米ドル債券の利子を↑EDV(バンガード超長期国債ETF)に再投資することにしました!
とりあえず米金利が下がり始めるまではEDVに集中投資します。
下がり始めたら米個別株のグロース系でも買おうかと(オンセミコンダクター、スノーフレーク等が候補です)
ちなみにドル円が133円程度になれば、ある程度の資金をドル転してEDVを購入しようと思っています。
計算上では、20年債の金利4%→2.5%になれば金利差1.5%×20年で30%くらいの利幅が取れるようですが・・・。
為替が10%円高(135円→121.5円)になったとしても差分20%取れるはず。
まぁ金利も為替もどうなるか分からんので「捕らぬ狸の皮算用」かな。
独り言
今年はブラックスワンがなければ行けそうな気がするw
そして懸念事項は
中東で戦争・・・イスラエルがやらかしそう;;
中国の台湾進攻・・・これが起こったら諦めます。
新種のウイルス・・・これが一番嫌だな。
ロシアの核使用・・・可能性はありそうなのだが、ある意味では終結がわかりやすいかも。
まあ余裕資金でボチボチ頑張ります^^