投資スタイルについて!

取引スタイルですが、一般的に下記3種類に分類されると思われます。
「デイ」「スイング」「長期保有」
基本的にリスク管理が一番できるのはデイ取引ですが、現在働いているためザラ場に張り付くことができません。
そして今後の生活スタイルを考えても、ザラ場に張り付いていたら自由な時間が無くなるためデイ取引は却下です!(笑)
よって投資スタイルはスイング~中期保有で考えていきたいと思います。
(長期を否定しているわけでなく、決算毎に銘柄入れ替えになるため結果として長期保有にならないのよね)
銘柄の目利きが出来るのであれば長期が理想なのは間違いない!
(残念ながらごんべは銘柄の目利きが出来ません。得意分野が無いのですよ。泣

バリュー?グロース?

「バリュー株」「グロース株」のどちらを対象?
どちらかといえばバリュー株よりですが、グロースを否定しているわけではありません。
PEGレシオで判断して売買できれば良いと思いますが、PERが60%を超えるような株は
基本的に買うことは少ないと思われます。
そして長期保有をするわけでは無いので、正直バリュー投資も出来ません;;
(バリュー投資は、多くの銘柄を長期保有して吹いたら売るのが効率良い)

決算プレイ(笑)

決算を持ち越すのは、よほどの自信がなければしないように心がける!
決算前に20%程度の上昇があれば確実に利益確定を優先するべし
上記を心がけておりますが、実際には決算持越ししてしまう事が多いのが現状です(笑)
だって決算前に売ってしまうのは自分の考えを否定しているみたいで悲しい気持ちになるじゃないですか・・・。
長期保有できている人が羨ましいです;;

市場の歪みを拾っていくスタイル

市場は決算前後には株価がオーバーシュート(アンダーシュート)することが多いです。
このオーバーシュートと適正価格との歪みを拾っていくのが、安定的な利益を得るスタイルとの結論に至りました。
決算前の1~2カ月前位から、前回の決算数字が良いもの(次回決算で上方修正等の確率が高そうな銘柄)を市場(株価)が下げた時にコツコツ拾っていきます。
ザラ場に張り付くことが難しいため、実際には下げた翌日に指値等で拾うことが多いですが。。。
そして決算期待で上がってきたところを売るべし!
決算持ち越したらもっと上がるかもというスケベ根性を捨てて売るべし!
決算持ち越したらストップ高になるという夢を捨てて売るべし!
「利食い千人力」と叫んで自分を納得させて売るべし!
というか迷ったら何も考えずに機械的に売るべし!
※ 株は買う時より売り時が難しいですね(笑)

今までの経験で、市場が安定している時はこの手法で年間10%程度の利益は出せています!
しかし、このスタイルでも市場全体がクラッシュするような時は厳しかったです。
リスク管理として、市場全体のセンチメントが悪化(すべての業種が暴落等)の場合は
一度ポジション全売りして、市場が落ち着いたら再度ポジションを構築していくのがリスク管理として最適という結論に至りました。

株価(市場)下落時のヘッジについて。

・個別株の下げではナンピン等で対応します。
 損切については、メインシナリオの変更による収益の悪化、TVニュースになるような
 事件などは損切するように考えています。(目安は10%下落かな)

・メインシナリオに変更なしや利益の期ズレ、突発的な事故などが原因での株価下落は
 状況を見て対応したい。
 例えば悩ましいのは外資の空売りなどの対象銘柄になった場合など。
 今までの経験では損切するのが最良なのですが・・・。心情的に嫌なのよね!

・市場全体が下落時をヘッジする場合は、とりあえずダブルインバースで様子見する?
 (いまいち効果が出ていない。資金管理等も難しいというのが今までの実感)
 オプションの購入(プット買い)が費用対効果として正しいヘッジだと思いますが
 タイミングが重要でリアルタイムで売買できない場合には難しいと思われる。

 あくまで個人的にですが、市場全体のセンチメントが悪化(すべての業種が暴落等)
 の場合は、すみやかに一度ポジション全売りして市場が落ち着いたら再度ポジションを  構築していくのが良いという結論です。
 (好決算でも大幅下落というような環境ではノーポジで様子見)
 今までは自分に理由付けしてなかなか出来なかったのですが、一度全売りしてみたら
 精神的に楽になりました(笑)

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村