【 名前 】ごんべ
【 年齢 】アラフィフ
【 住居 】東京都内
【 家族 】妻
【 職業 】2016年より個人事業主に移行
【 趣味 】旅行、温泉、グルメ
【 減らないお財布 】を目指して資産運用(株式投資等)をしております。
 将来的には、都内と田舎のデュアラー暮らしが出来れば嬉しいです。
 ※別荘が良いのか?キャンピングカーが良いのか?検討中です!

◎ 2023年追記
 株式投資に関わる時間を少なくするため、長期投資にシフトしています。
 新NISAが発表されて、2024年開始に向けてアセット・アロケーションを思考中です^^;
 ↓は新NISAのカンスト時(2028年)のアセット・アロケーション予定になります!

 年間240万円(20万円/月)の配当金を貰えるくらいで考えています!

投資歴

投資歴は結構長くてマネックス証券が誕生したときにネットで株取引を完結できることを知って口座開設しました。
少しずつ利益が出ていたのですが、2000年のITバブル崩壊が虎の子のSONY株を直撃(笑)立ち直るまでに数年を要しましたね。
(当時は資格取得のために再び学生をしていて追加資金が捻出できず。泣)

投資の本を見て勉強するようになり、2007年位からアセットアロケーションと分散投資という言葉を覚え「投資信託」も加えて再び参戦!知識を基にリベンジするぞと意気込む。
日本株以外にも投資信託で「海外株式」「海外債券」「金」「通貨FX」などに分散投資する。
こちらも少しずつ利益が出ていたのですが、2008年にリーマンショックが発生
リーマン破綻の前後2週間を海外旅行に行っていたため、ノーガード状態で直撃をくらうことに。。。
そしてそれは再びの塩漬け株の誕生を意味する(泣)


リーマンショックでは分散投資の意味もなく、全方位で下がりましたね。
(この経験からフルインベストメントは絶対にしないと心に誓う!)

金銭以上に精神的なダメージが大きく、しばらく追加投資を考えられない状態が続く。
仕事が忙しかったこととリーマンショックの精神的なダメージから、アベノミクスで株価が上昇していても追加資金の投入額が少ないため塩漬け株がプラテンしたくらいで資産はあまり増えず。
(過去を振り返ってみると、やはり株はメンタルが重要なのだと思うのと客観的なデータ収集がそのメンタルをフォローするのだと思う!)

職場や友人と株の話をすることもないので、あまり他人の状況など知らない状況で投資額がマイナスになっていないなら問題無いという認識でいましたね。
「株は個人投資家の9割が負ける!」などと言われている(?)ので、トータルでプラスなら良いんじゃね?などと思っていました。

減らないお財布を目指す!

ネット環境が整ってきて個人の株ブログを多くみかけるようになって資産倍増している人が沢山いることを知る。
一番驚いたのは、不景気な年にもかかわらず毎年プラスを維持している人が結構いることで、自分自身のことを考えても「老後の事」「セミリタイヤ」などを考えると、株式投資で安定して利益を出す手法に興味がでてきた。
(今までも年間100万円位の利益を目標にあまりリスクを取らない投資だったが…)
資産倍増ではなく、安定的に利益が出せる【 減らないお財布 】をめざすことを考える。

現在は、不景気の時(相場下落時)にそれなりのパフォーマンスになるような投資スキルを身につけるのが課題!

安定的に収入が得られるようになること、それはつまり「減らないお財布」を得る事になります!
今風に言えば「FIRE」のFI(フィナンシャル・インディペンデンス)かな。

過去パフォーマンス?

・エクセル等に記録として残っている過去パフォーマンス?
※ 年間の投資金額を決めていなかったため、分母が不明のにつき % 表記できず。
 (税引き後、配当収入ありの合計。つまり証券口座額の年間収支)
・2014年   +300,650円
・2015年   +512,769円
・2016年   +790,482円
・2017年 +1,820,650円
2018年   -529,514円
・2019年 +1,476,662円
・2020年 +2,067,088円(年初来で+20.7%)
・2021年  +126,919円(年初来で+1.27%)
・2022年  +191,959円(年初来で1.92%)
並べてみると意外と善戦していると思ったが、配当金の影響でプラスを維持のような気がします。

※ 計算しやすいように日本株の投資額1000万円を分母(投資額)にしてみたが・・・。

※ 当ブログに掲載されている内容は個人的な見解に基づくものです。
したがって特定銘柄への投資を推奨するものではありません。
  また当ブログに書かれている内容は正確であるとは限りませんので
投資をする際は自己責任でお願い致しますm(_ _)m!

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村