【2024年6月】収支報告&アセット・アロケーション公開
2024年6月度の「ごんべPF(日本株)」の収支は +526,492円(+5.2%)になりました。
昨年末比で+1,922,456円(+19.2%)です!
2024年6月の日本株の収支は、+5.2% で引けました!
※「ごんべPF(日本株)」のパフォーマンスは「 源泉徴収あり、配当込み」で計算しているので、配当金が多い6月のパフォーマンスは良くなります。
日本市場は方向感が無かったのですが、6月4週にチャートでは上抜けしたように見えます。
7月は「夏枯れ相場」と考えていましたが、外国人買いが戻れば「サマーラリー」という言葉が頭を過ぎります👍
※ 個人的には日本株に強気になれないので、買い増しは毎年恒例の8月~9月の株価下落を待ちたいと思いますw
米国市場の動向は全く分かりません😏
Nvidiaが連日下げているのに指数が良いということは「セクターローテーション」が起こっているのか?
うーむ、FRBが利下げするまでチキンレースが続くのかな。
MBSが焦げ付かない限り、米大統領選まではヨコヨコ展開だと思いますが・・・米国以外に資金の移動先が無いのよね。
【 Fear and Greed index 】↓はニュートラルに戻っています。
投資主体別の売買状況
↑外国人の買いが5週連続でマイナスになりました!
たぶん今週(6月4週)は外国人が買い戻していると思うので、来週が分岐点かなぁ?
7月1週に外国人買いが入るようであれば「サマーラリー」の可能性はありそうです。
逆に買いが入らないようなら「夏枯れ相場」でジリジリ下げる展開になりそうな予感😣
しかし、外国人の買いも日銀次第の相場なのかもしれんw
保有銘柄の一覧
↓特定口座
↓旧NISA口座
【買い】
180A グローバルX超長期米国債ETF:新規で購入しました。米利下げに向けて長期保有予定です。
(長期的には「2255 → 180A」へ入れ替え予定です。理由:信託報酬が安いから!)
【今月の雑感】
6月は日本株の配当が多いのでパフォーマンスは良かったです。
また日銀の利上げ観測があるのにもかかわらず、ごんべPFの不動産セクターが下がらなかったのが大きい。
外国人が売り越しだったのに「ごんべPF」が下がらなかったのは、外国人が買わない銘柄を保有しているからですねw
今後も「株主優待」を享受しながら、インフレ率を上回るパフォーマンスなら良いかなと🤔
先々月から書いていますが、今後の日本株で考えると「防衛銘柄」で三菱重工、「金利上昇」で三菱UFJ、辺りを買っておくのが一番堅いと思っています😓
しかし、今も「ごんべPF」で買えていないのは「買い遅れた😭」のが理由ですw
ここまで来ると、日銀の動向を見てからで良いかなと!
日銀政策決定会合の議事録が「利上げに前のめり」だったので、今後に利上げしそうですね。
しかし、同時に今まで利上げしなかったのは何故?という疑問も大きくて「利上げするする詐欺」もあり得るかな。
日本の長期金利が上昇すると、日本の生保系が「米国債売り・日本国債買い」になるため、FRBからの「圧力」が理由かな?
と個人的に思っています。
SBI証券@投資信託
・特定口座は下記↓になります。
・NISA口座は下記↓になります。
【 投資信託の雑感 】
NISA枠は長期保有(10年~)を前提としているので、短期の成績はそれほど気にしていないのですが
それでも現状プラスのパフォーマンスは嬉しいです。
特定口座は「利益確定」を交えながらの運用を考えていますが、天井の見極めは難しいですね。
そういう意味では「分配金あり」のファンドは強制利確になるので、シニア層のは良いのかもしれんと思ってみたり😓
FRBの「利下げ」が相場転換の起点になりそうな気がします。
しかし、金利が5%もあるので「利下げ余地が十分にある!」ことを考えると、大暴落は無さそうかな。
今後に10%程度の下落があればスポット購入が良さそう。
マネックス証券@ 投資信託
マネックス証券では特定口座で「米国以外への投資」をメインにクレカ積立しています。
NISA口座では無いので、利益が乗ってきたら売却する方向で考えています!
前回も書いたけど、やはりCOCO債のパフォーマンスが良いのよね🤔
まぁ○○ショックのような暴落では えげつない下げを喰らうので普段のパフォーマンスは良くないと困るのだがw
「ごんべ家」のアセット・アロケーション@6月
「ごんべ家」のアセットアロケーションのドル建て資産比率(74%)を考えると、やはり注力するのは為替ですねw
といっても為替の予想は当たらんのだが・・・😏
NISAへ投資資金するための日本円(現金)が、そろそろ厳しくなってきたので
来年から「米ドル株式 → NISA枠で VOO、VYM、VIG 」へ5年かけて資金移動する予定でいます。
そこで気になるのは「金融所得で社会保険料増」のニュースです!
今までは大まかに「NISA枠は分配金無し」「特定口座は分配金あり」という区分けで投資を考えていたのですが、
今後は逆になりそうかな?
※ NISA(成長投資枠)は分配金ありで埋めるように方針転換!
独り言
最近のニュースで「インフレ経済」を感じたのが下記↓になります。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240627-OYT1T50080
個人の金融資産残高、過去最高の2199兆円…株式・投資信託の資産価値膨らむ
************************
資産運用をしている人と、していない人の差が出てきている感じですかね。
そして【 r>g 】にもなっているような・・・
格差が拡大するのはあまり良い事だと思いませんが、投資を始めた人が報われるのは良い事だと思います👍
銀行預金だけでは「インフレ負け」する事実を知るべきなのだが、日本はデフレ時代が長すぎたので変われない人が多そう。