7月3週 週間パフォーマンス

7月3週のパフォーマンスは、週次-29,999円(月次+393,502円)となりました。
年初来では +2,315,958円(+23.1%)です!

(※ 源泉徴収あり、配当込み)

今週の「ごんべPF(日本株)」はマイナスで引けました😭
ごんべPFは「半導体セクター」を保有していないので、今回の下落には巻き込まれることなく軽傷で済んでいます。
そして、いつのまにか今年のTOPIXパフォーマンスをアウトパフォームしていたのがちょっと嬉しい👍

問題は日本の相場環境で、今後において外国人がどう動くのか?が全く読めませんw
今までは「金利低下」は好感されていたのですが、今後は「景気悪化」のサインと捉えられる可能性もあるかもしれません。

NASDAQは大幅下落していますが、米国株全体で見れば「セクターローテーション(大型→小型)」なので健全な動きとも言えます。
日本株の下落も「円高」になった分だけ株価下落したのも当然と考えています。

来月くらいから始まる日本企業の1Q決算は 想定為替レートより「円安」だったと思うので、それなりに良い決算になると予想できます。
外国人資金の逃げ場としては魅力的に見えると思うのですが・・・
(通貨安の懸念も若干和らいでいるので短期資金は入りやすいような?)

個人的には「1Q決算→9月配当→米大統領選挙」という流れの中で、9月中旬に大幅下落があれば資金投入したいと考えています!

X(旧ツイッター)やヤフコメを見ると先週までの「総楽観」が一転して「悲観」に傾いているのが興味深いです🤔
最近(コロナ後?)から株を始めた人も多いのかな?

↓投資主体別の売買動向ですが、外国人が買いが継続していますね。
 正直、今回は「外国人が買っている理由」が分からなかったので強気になれない自分がいました😏
※ 腑に落ちた解説は、トランプ政権を見越した「中国 → 日本」へのマネー移動ですね。

個人的には米大統領選挙までズルズル株価は下落して、選挙後に株価上昇する相場を期待しているのですが
米大統領選挙も本当に「トランプ勝利」なのかは不透明だと思っているので、なかなか難しい相場になりそうです。
(米選挙は中立的(スイングステート)な4~5州の選挙結果に左右されるので、総得票数が多くても負けることがあるのよね)

**********************

さて米国市場ですが、健全なセクターローテーションと言ったところでしょうか。
「大型株→小型株」の流れになっているので「VYM・VIG」の防御力が発揮されると思われます👍

↓現状の「FEAR GREED INDEX」は、先週と変わらずNEUTRALです!

うーむ、NASDAQが暴落しても冷静ですなw

SBI証券@日本株

↓保有銘柄

【今週の売買】

・4380 Mマート 
 Mマートを全売却しました!
理由:利益率、成長性など良い銘柄だと思うが・・・なかなか株価が上がらないw
   TOB期待で保有継続も考えましたが、資金効率が悪いので売却しました。

・2353 日本駐車場開発
 長期保有の予定で買い増し!
 理由:連続増配、インバウンド期待(白馬エリア、那須エリア)、株主優待(駐車場、リフト券割引、貸し別荘あり)、
    白馬エリアの土地売買のIR期待!
    グリーンシーズンの業績凹が無くなる期待!
    外資の空売り超過が酷いので、今後の株価上昇を期待!

【今週の決算】

なし。

【 IPO 】

タイミーが「補欠当選」しました!
発行株数が多すぎで受給は大丈夫なのか?と思ったけど海外割り当てが結構あるのね。

繰り上げしないと思うけど、とりあえず購入ボタンを押しましたw
1年以上IPOに当選していないような・・・😣

SBI証券@投資信託

【特定口座】

【NISA@つみたて投資枠】

【NISA@成長投資枠】

上記のファンドを少額ですが「毎日積立」しています!
(NISA積立投資枠だけは「毎月積立10万円(MAX)」です)
少しだけ円高になったので、毎日積立の金額をUPしました👍

マネックス証券@ 投資信託

マネックス証券では特定口座で「米国以外への投資」クレカ積立しています。
今年に入ってから 怖いくらい順調な右肩上がりだったのですが・・・「株価下落&円高」のダブルパンチでなかなかの下落幅になりました🤔
一度利確しても良いタイミングかもしれんが、米国から新興国への資金移動の可能性もあるので保有継続します。

債券(米ドル建て)&GOLD(金)

生(個別)債券は、長期(10年~)で考えると「米債の需要低下」の不安材料もあります。
理由としては、基軸通貨としての地位が揺らぐ(つまり需要低下する)ことですが、代替する国債も無いので保有継続(償還まで保有)です。
他の通貨は分かりませんが「日本円:米ドル」で考えると、今後も日本の方が「経済成長率が低くて、財政状況が悪い」と思うので米ドル建てに投資しています。

生(個別)債券は売買スプレッドが高すぎるので、売買用に保有債券の利子で「債券ETF(EDV)」を買い増ししています。

*********************

ゴールドは、サテライト資産として「PFに組み入れることを推奨する人」が増えていますね!
理由は「通貨は刷ることで希薄するけど 金(ゴールド)は希薄しない!」です。
冷静に考えるとゴールドが一番安心できる資産だと思います。

いろいろ調べたけど、GLDM(米ドル建て金ETF)の経費率(0.1%)が一番低いかな👍
個人的には、ゴールドは「利子が付かない」のでシニア層には魅力薄なのよね💦

独り言

日米共に株式投資の環境は難しい局面になってきたという印象です。
為替を抜きで考えると「日本」の株式投資の環境は悪くないと思いますが、
個人的に日経平均が爆上げしたのは「円安で上昇している」だけで、ドル建てチャートで見ると殆ど上昇していないのでは?
と思っています。

ドル建て日経平均のチャート↓

https://stock-marketdata.com/nikkei225-usd.html

↑日経平均には「円安で業績が嵩上げされる企業が多い」と思うので、ドル建て日経平均のチャートをみると
まだまだ上昇余地があるように見えます!

しかし、これで日銀が利上げして円高になったら外需メリット株(自動車・電気等々)が下落しますね。
そして利上げしたら「住宅ローン」の金利が上昇するので、個人消費が低迷して内需メリット株も下落します。
つまり日本株は一部の利上げメリット株(金融株)以外は全滅になると思う。

何度か書いていますが、私は日本政府(財務省)を信用していないので、経済(株価)がどうなろうと利上げする可能性はあると思っています。
(経済を無視して利上げした前科があるので、日本株にポジティブになりきれないのよね😰)

かろうじて日本株にポジティブだと思えることは、政府は借金を減らすために「円安政策」を継続する可能性が高そうなことかな。
インフレは「個人資産→政府」に所得移転(ステルス増税)になるのですが、企業がインフレ率以上に賃上げしないので実質所得は低下しています。

保有資産を「ドル建て」で考えると、コロナ後に資産はかなり目減り(110円→157円)している事になります・・・。
つまり合理的に考えれば「資産運用(投資)」しないとジリ貧なのは言わずもがな😏

「ごんべ家」は、コロナ禍から「ドル建て資産」に投資したので「為替差益+運用益」でドル建てでもかろうじて資産保全できていますが・・・
残念ながら「利益確定」すると20%税金徴収されるので資産保全も危うくなります😱

真面目に働いていても「資産が減っていく国って」何かが間違っていると思うのだが・・・
これ以上、何をどう頑張れば良いのか?

最近は投資詐欺が増えているようですが・・・何となくわかるような。
そして、株式投資で「一攫千金」を狙う人が増えるのも、テンバガーを狙うのも投資資金が少なければ当然なのかもしれん。
投資を始める前に「リスクとリターン」の説明をもっとした方が良いと思うのだが・・・リターンの説明しか記憶に残らないのよね😓
最近は投資詐欺が増えているようですが・・・何となくわかるような。
そして、株式投資で「一攫千金」を狙う人が増えるのも、テンバガーを狙うのも投資資金が少なければ当然なのかもしれん。
投資を始める前に「リスクとリターン」の説明をもっとした方が良いと思うのだが・・・リターンの説明しか記憶に残らないのよね😓

※ 確証バイアス:自分にとって都合のいい情報ばかりを無意識的に集めてしまい、反証する情報を無視したり集めようとしなかったりする傾向のことをいいます。

私の長期的には「円安予想」も、確証バイアスがあるのは否定できません😱

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です