2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 ごんべ セミリタイア 複利計算(課税対応)について こんにちは、ごんべ@複利計算(課税対応)について!です。 私はエクセルで資産運用のシミュレーションしているので、あまりWEBサイトを利用しないのですが「税金を含めた複利計算」をしてくれるサイトを見つけたので下記↓します […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 ごんべ 収支報告 4月1週 週間パフォーマンス 4第1週のパフォーマンスは、週次-325,713円(月次-325,713円)となりました。年初来では +1,427,117円(+14,2%)です。 今週のごんべPF(日本株)は、大幅マイナスで引けました😰日本の経済状態が […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 ごんべ 投資全般 SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型) こんにちは、ごんべ@SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)が新規上場!です。 2024年5月8日に「SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)」が新規上場するというリリース↓を発見しました! ht […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 ごんべ 債券 SBI証券@債券シミュレーション! こんにちは、ごんべ@SBI証券で債券シミュレーション!です。 昨日に気が付いたのですが、SBI証券のHPで「債券シミュレーション(試算)」↓が追加されていました! ↑で「試算」ボタンを押すと↓ ↑の画面に切り替わって、投 […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 ごんべ セミリタイア ごんべ家の「アセット・アロケーション」 こんにちは、ごんべ@アセット・アロケーション公開!です。 今年に入って、2月、3月と米株を利益確定したので、アセット・アロケーションの「米ドル株式」の比率が少し下がりました。 2024年に入ってからのアセット・アロケーシ […]
2024年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 ごんべ セミリタイア これまでの資産推移のグラフを作成してみた! こんにちは、ごんべ@資産推移を作成してみた!です。 3月は「年度末」ということで、今までサボっていた資産状況の棚卸し?というか過去データの整理をしてみました!(※ 以前のPCに残っているエクセルデータを整理して「資産推移 […]
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 ごんべ 収支報告 【2024年3月】収支報告(やっと反撃開始です👍) 2024年3月度の「日本株」の収支は +1,176,046円(+11,76%)になりました。昨年末比で+1,752,830円(+17.5%)です! 2024年3月の日本株の収支は、+11.76%で大幅上昇で引け […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 ごんべ 投資全般 2月度の投資信託の動向 こんにちは、ごんべ@2月度の投資信託の動向!です。 ウェルスアドバイザーさんのHPより「2月度の投資信託の動向」↓をコピペしています。 純資金流入額は1兆4,070億円、新NISA対象インデックス中心に高水準な流入継続- […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 ごんべ 債券 新規ETF「グローバルX 超長期米国債 ETF」 こんにちは、ごんべ@グローバルX 超長期米国債 ETF!です。 新規で超長期債券ETF「グローバルX 超長期米国債 ETF」↓が2024年4月10日に新規上場されるみたいです! ↑2024年4月10日に新規上場予定! * […]
2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月24日 ごんべ ニュース SBI新生銀行の 住宅ローン「変動金利0.29%」 こんにちは、ごんべ@SBI新生銀行の「変動金利0.29%」です! 新生銀行の普通預金の金利UPのメールが来てたのでHPを見に行ったのですが、住宅ローンの変動金利↓が凄いことになっていた😱 https://corp.sbi […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 ごんべ 収支報告 3月4週 週間パフォーマンス 3第4週のパフォーマンスは、週次+571,912円(月次+746,101円)となりました。年初来では +1,322,885円(+13,2%)です。 今週のごんべPF(日本株)は、大幅プラスで引けました👍日銀の金融政策決定 […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 ごんべ セミリタイア NISA、50代からの資産形成はどうするのか? こんにちは、ごんべ@50代からの資産形成はどうするのか?です。 今年から新NISAが始まり、良くも悪くもNISAを勧める記事が増えています。しかし、ほとんどの記事が「長期投資でインデックスの無配当」を勧めていて、投資期間 […]
2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 ごんべ 投資全般 日本経済大予測 こんにちは、ごんべ@日本経済大予測!です。 今回は元「タワー投資顧問運用部長」の清原達郎氏の「日本経済大予測」です。2005年の日本の長者番付で、一介のサラリーマンにも関わらず1位にランキングされたのが清原達郎氏です。ネ […]
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 ごんべ セミリタイア NISAで「ドルコスト平均法」を考える2! こんにちは、ごんべ@NISAで「ドルコスト平均法」を考える2!です。 前回↓の、NISAで「ドルコスト平均法」を考える!の 続きです。 ちなみに、私が購買金額の調整を考えているのはアラフィフという年齢から「出口戦略」まで […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 ごんべ セミリタイア NISAで「ドルコスト平均法」を考える! こんにちは、ごんべ@NISAで「ドルコスト平均法」を考える!です。 今年から新NISAが始まって、知人から資産運用を相談されることが増えたのですが 「S&P500」もしくは「オルカン」を、生活を圧迫しない余裕資金 […]