株主優待を新設する企業が増えている!
こんにちは、ごんべ@株主優待を新設する企業が増えている!です。
以前に書いたように、現在の「ごんべ家」の資産運用は「米国株」がメインになっています。
(そして次が米ドル建て債権です)
日本株の運用は資産全体の10%程度で、現在は「配当+株主優待」が目的になっています。
外国の株式に詳しい訳ではありませんが、日本株の特殊性として「株主優待」があるのなら、日本に住む者として株主優待のメリットを享受するのも良いのかなと。
(日本株の投資スタンスとしては「株価が上昇しなくても頂いた配当で旅行して株主優待でホテル宿泊できれば満足」です👍)
しかし、数年前から「株主平等の原則」云々↓で廃止する企業が増えていたのよね。
株主優待は、優待品を受け取りづらい海外の投資家から「株主平等原則に反する」という声が高まり、配当金や自社株買いなどの還元が求められるなどして廃止する企業が増えている。
でも、なんとなく昨年末くらいから少し流れが変わってきたかな?と感じているところに
今回の「株主優待を新設する企業が増えている!」というニュース↓です。
https://mainichi.jp/articles/20240302/k00/00m/020/136000c
東証の日経平均株価が史上最高値を付けて投資への関心が高まる中、「株主優待」制度にも再び注目が集まっている。企業が株主に対し、自社製品を贈ったり割引サービスを提供したりする制度だが、近年は配当金増などによる株主還元が重視されて廃止の流れが進んでいた。しかし、小売りやホテルなどで投資家を呼び込む優待品制度を新たに始める企業が増えてきている。
野村IRは株主優待の増加傾向について「近年、企業の政策保有株式の売却が進んでいるが、その受け皿として個人投資家を取り込もうとしている。優待を目当てとした長期保有株主が増えると、株価の下支え効果が期待できる」と分析している。
ふむふむ、昨今との変化点として「政策保有株の売却」の影響が少なからずあるようですね!
つまり長期保有の安定株主を増やしたい企業にとって、NISA口座で長期保有してもらうために株主優待を導入という流れなのか🤔
NISA口座(成長投資枠)で日本個別株をする人は、本当に長期保有を考えているのか?
という疑問は少しありますが、個人株主に長期保有をしてもらうため株主優待を増やす流れは歓迎です👍
私(ごんべ)が「株主優待」で重視していること!
★以前に書きましたが、私が「株主優待」のある株を購入するのに重視しているのが下記↓になります。
・将来における業績(今後も業績拡大が期待できる)
・株主優待の使い勝手(特にポイントの場合は使い勝手が良いこと)
・長期保有優遇制度(クロス対策にもなる)
・配当+株主優待の総合利回りが高め
特に飲食店の株主優待は「宣伝効果」もあるし、長期保有してもらうには良い制度だと思っています。
※長期保有の優遇制度を設定している企業が少ないのですが、私が株主優待株を購入するとき特に重視しています!
ちなみに優待内容が魅力的で購入出来ていない株は「USEN-NEXT HOLDINGS」ですね。
以前に保有していたのですが、売却後に株価上昇で買い戻せなかった・・・😭
★逆に選択肢になり難い株主優待は下記↓です。
・企業内容と全く関係のない優待(クオカード、カタログギフト)は廃止リスクが高そう。
・将来における業績が悪そうなところ(縮小していく業界)
・株主優待の使い勝手が悪い(地理的に遠方、期限が短い、実費が大きい、等々)
・株主優待利回りが高くて、配当がかなり低い。(優待廃止した時の株価への影響が大きい)
※ 特に「クオカード優待」と「プレミアム優待クラブ」については、今後に優待が廃止されても欲しい株という目線で考えています!
私の保有PFでは「ヒューリック、アルコニックス」がカタログギフトですが、高配当がメインで優待はおまけ感覚なので保有しています👍
独り言
アラフィフの私は、老後を視野に入れて「ホテル優待」を優先的にPFに組み入れています。
今回のニュースで「帝国ホテル」の優待が紹介されていますが、私にとっては「使い勝手」の部分で残念ながら対象になりません😭
(東京住まいなので、あえて東京でホテル宿泊しないというのもある)
いろいろと調べましたが、やはりホテル優待では「サムティ」と「サンフロンティア不動産」が良いですね。
どちらの優待も、今後にホテル新規開業に期待できる部分もあるので長期保有予定です!
以前は保有株で「飲食店」の株主優待が多かったのですが、コロナ禍で全部売却してから買い戻していません。
優待期限に追われて「桐谷さん」状態になったことが多かったので・・・今は控えています。
ちなみに飲食店の優待で使い勝手が良かったのは「クリエイトレストランツ」と「コメダ」かなぁ。
(クリレスは利用できる店舗の多さとグレードが多様なのが良いのと、コメダはポイントカードなので利用しやすい)
キャピタルゲイン目的は「米国株」で十分なので、インカムゲイン目的(配当+優待)で日本株を楽しみながら保有できれば良いですね!
ごんべさん。お久しぶりです。はしQです。当方も日本株は優待株を中心に保持しております。優待株は、投資家でない株主が多いためか、比較的安定的な動きなので安心できるためと家族還元的な意味で長続きしております。さすがに夢の国はかなり爆上がりしましたし、子供も大きくなり夢の国を喜ばなくなりましたので、先日利益確定しました。すかいらーくは優待の改悪が続いたので売却しましたが先日買戻ししました。今はゼンショーの乱高下にドキドキしています。
ではまた
コメントありがとうございます!
優待株は下値不安が少ないのが魅力ですよね😊
夢の国の株はかなり値上がりしたので爆益だったのではないでしょうか🎊
「すかいらーく」は私も以前(コロナ前)に保有していましたが、改悪で売却しました。
やはり飲食系の優待株が「老若男女」が利用できるので人気なのよね。
私は「コメダ」を使い勝手も含めて検討しています。
香港・台湾に進出?しているみたいですが、海外展開できれば株価も次のステージに上がれるかな。
ごんべさん おはようございます。はしQです。当方コメダも購入しておりますが、近場のコメダはいつも駐車場が混雑しており(人気なのでしょう)嫁には不評です。インターネット議決権行使で500円分のポイントが付加されますのでお得感があります。
それはさておきUNEXTの情報をいただき食指が動いております。前述の夢の国の爆上げ利益を種金にしてひとまず今年度の成長株枠は終えましたので、丁度手ごろな優待株です。しばらく見ぬ間に結構コンテンツが充実してますね。少し上げすぎの株価なので割高感があり、割高だけならまだよいのですが、値下がりするとやや残念ではありますので、100株で様子を見るか1年間の無料で1000株行くか思案どころです。
本日は土曜日ですが仕事で出勤中です。ではまた
コメントありがとうございます!
コメダはお店によって結構違いますよね😓
(多くの店舗がフランチャイズなので・・・)
当方の行くコメダは駐車場が共有(スーパー、コンビニ等)なので、駐車場で困ることは少ないのですが、お店が混んでいて待たされることも・・・。
アンケートの「隠れ優待」のお得感はあります!
「USEN-NEXT HOLDINGS」の株主優待は「UNEXT」が良いですよね。
私が保有していたのはコロナ前で100株の株価が1000円以下だったので、お得感満載だったのですが・・・
今の株価では「株主優待目的」としてはお得感が無いかな🤔
しかし、業績は右肩上がりで素晴らしいのよね。