投資方針を更新してみた!
こんにちは、ごんべ@投資方針を更新してみた!です。
このブログを始めたのは、コロナ禍(2020年3月)によって暇になったので自己研鑽の延長で始めました。
固定ページの「投資方針」が当時のままだったので、資産額が増えた「現在の投資方針」に合わせて更新(2024年1月)しました!
今後の投資方針(2024年1月)
【 日本株 】
資産全体に対する「日本株」の割合は10%程度で、今後も日本株への投資金額を大幅に増やす予定はありません。
長期投資で「株主優待+配当」が良さそうな銘柄、短期でキャピタルゲインが得られそうな銘柄、への投資になると思います。
大幅な株価下落があれば「NISA枠」での投資を考えますが、基本的にPFを大きく入れ替えすることは無さそうです。
【NISA枠】
今後は「新規投資するNISA枠」を考えることが増えそうです。
私のNISA枠(予定)↓
妻のNISA枠(予定)↓
今年は上表のように投資割合を考えています。
今後は総資産における「不労所得の総額(目標500万円)」を考慮しながら、1年毎に「投資割合」「投資信託 or ETF」を考えていくことになりそうです!
【米国株】
米国株式の「リバランス後の投資先」を考えることが増えると思います!
資産規模的にも一番大きいのですが「妻口座」のため 当たり前ですが「妻の意向」に左右されます😓
再投資先は 私的には「VYM」を増やしたいことろですが・・・妻的には「S&P500」なのかな。
(夫婦の年齢差による投資効果(時間軸)の違いから選択肢(分配金を取るか?成長を取るか?)が異なるのよね)
【米国債券】
米国債券については、今後に金利が上昇しない限り「現状維持」の予定でいます。
今後は「利子の再投資」を何にするのか?を考えることになります。
金利が低下するのなら 金(ゴールド)ETFで「GLDM」を考えていますが、このまま金利が高止まりなら「EDV」の買い増しでも良いかな。
(米国個別株への投資も思案中)
【金(ゴールド)】
ドル円が135円以下になったら「金(ゴールド)」のインゴット(100g)を検討しています。
為替次第ですが、インゴット(100g)を「総資産の5%」程度の購入を考えています。
ごんべ家の資産状況(2024年1月時点)
ごんべ家の資産(円建て)は、コロナ禍以降の約4年間で 約2倍くらいになりました。
純粋に給料等からの積立で増えた部分もありますが「株価の上昇 × 為替の影響」が大きいですね。
不労所得(配当・利子等)も「50万円 → 230万円/年間」くらいになっています。
60歳以降に「不労所得+年金収入」で目標にしていた「減らないお財布」が達成できそうです。
※ 大きな株価暴落が無いことが前提になりますが「年間500万円(税込み)の不労所得」になります!
↓以下はコロナ禍以降の「アセット・アロケーション」の変遷です。
( 現金(無リスク資産)→ 株・債券(リスク資産)への移行が出来たのが大きい!)
ピケティの「r>g」は正しいかもしれん🤔
↓2021年のアセット・アロケーションです!
2021年の時点では、下図のアセット・アロケーションです。
コロナ禍以降に妻口座で「米国株の積立投資」を始めました!
(現金(無リスク資産)の移行先として、米ドル株式(リスク資産)を選択しました)
まだまだ現金比率が高いのですが、少しづつリスク資産(米株)に移行中です。
日々の動きのあるのが「日本株の売買」だけなので、ブログ内容は日本株になりました😓
↓2022年のアセット・アロケーションです!
2022年の時点では、下図のアセット・アロケーションです。
2022年から「米ドル債券(個別債券)」への投資を始めました。
(現金(無リスク資産)の移行先として、米ドル株式+米ドル債券(リスク資産)を選択しました)
現金比率が少し下がって、やっと「アセット・アロケーション」と呼べる状態になりました😓
↓2023年のアセット・アロケーションです!
2023年(年末)の時点では、下図のアセット・アロケーションです。
2023年は各アセットの買い増し(日本株以外)をしました。
(現金(無リスク資産)比率はかなり下がったので、今後は収入からの購入になります)
銀行口座の「ゴールドステータス」維持のため、米ドル定期預金を始めました。
(アセット(米ドル現金)が増えたので、円グラフの「色の継続性」が無くなってしまった😭)
「妻口座の米株式」の保有資産が「円安&株価上昇」によって放置(無視?)できない割合になりました😱
今後はリバランスをしながらNISA枠の「投資信託」を購入していくことになります。