【2024年8月】収支報告(大幅下落😭)&アセットアロケーション公開
2024年8月度の「ごんべPF(日本株)」の収支は -780,092円(-7.8%)になりました。
昨年末比で+1,682,960円(+16.8%)です!
( 源泉徴収あり、配当込み)
2024年8月の「ごんべPF(日本株)」の収支は、大幅下落で引けました😭
今月は植田日銀総裁の発言で歴史的な株価の下落幅になったので、マイナス金額よりも その後に大きく戻した事を評価した方が良いのかな?
しかしTOPIXと比べて「ごんべPF」の方が戻りが悪いので、今回パフォーマンスが悪かった銘柄は9月配当取り後に売却を検討します!
日銀が利上げしても、実質金利はマイナスなので「緩和継続」しているという認識でいますが・・・センチメントは悪いですね。
そもそも世界と全く逆方向の金融政策になっていることに反省は無いのか?
個人的には、日銀の姿勢が「白川総裁時代」に戻ったのは大きな転換点であり、株式にとっては非常にネガティブに捉えています。
議事録を見ても日銀審議委員が「緊縮財政」を進めたい人達ばかりなので、そりゃ今後も日本は経済成長しないですね。
(残念ながら日本は失われた40年に進むかもしれん🤔)
今後の日本は人口減少に伴いGDPも減る可能性が高いので、今まで以上に銘柄選定をシビアに考えないとマイナス運用になりそうだわ😏
素朴な疑問で、なんで日本株にポジティブなストラテジストが多いのだろうか?いまいち理解できません🤔
私の認識では、住宅ローンの(変動)金利引き上げが相次ぐ中、既に弱い内需が今後にもっと弱くなると思うのですが・・・私の認識が間違っているのか???
為替が「円高トレンド」で進んでいるので日本株ポジションを縮小する方向で考えていたのですが、財務状態が良い日本企業が多いのも事実なので、為替変動を受けない配当期待で「微成長+配当(減配しない!)」の内需企業を選びたいと思います。
(7532 パンパシフィック の長期投資を考えていたのですが、22歳の息子を取締役にした時点で・・・うーむ、残念)
********************
さて米市場ですが、なんだかんだ強いですね!
マグ7の株価が下がっても、他の銘柄が上昇しているので「健全なセクターローテーション」になっているように見えます。
やはり米国からの資金流出先が無いのかな?
(※ 仮想通貨は「資金凍結」される不安があるので・・・やはり金(ゴールド)かな?)
【 Fear and Greed index 】↓は遂にGREEDになりました😏 楽観的すぎる米国はある意味凄いよね!あっぱれです👍
現状では「生成AI」の次のマーケット(資金移動先)が無いので、中東で大規模な戦争が無い限り「大統領選挙」まではヨコヨコかな?
そして大統領選挙後は全く読めないので、「一旦ポジション解消」する人も多そう?
となると9月~10月は季節性も含めて「下落の可能性が高い」と考えるのがメインシナリオなのか?
FRBの9月利下げが「下落の号砲」になる可能性も考慮しておこう🤔
投資主体別の売買状況
↑信託銀行(年金資金?)の買い越しが続いています!
やはり企業の自社株買いとGPIFのリバランス等があるのが、日本株が底堅いと言われる要因なのか?
今後の日本市場は外国人次第だと思いますが、方向性が見えません🤔
↓ロイターの先物を含めた「売買動向」です!
先週までの先物の大幅な売り越しの買い戻しを期待したのですが・・・
このまま買い戻しが無い場合は9月のMSQに向けて下げてくるのかな?
ごんべPF(日本株)保有銘柄の一覧
【SBI証券】
↓特定口座
↓旧NISA口座
【今月の雑感】
保有銘柄の決算内容は良かったのですが、植田ショックの株価暴落に巻き込まれたのでパフォーマンスは大幅マイナスに沈みました😭
相変わらず「不動産セクター偏重」のごんべPFですが、現状の金利上昇(0.5%)には耐えられると思うので「配当+株主優待」が優秀な不動産セクターで頑張りたいと思います。
前回も書きましたが、日本株の場合は「金利」より「為替」が重要だと思うのよね🤔
(まぁ金利と為替の関係から結果的に同じ事なのですが・・・)
日経平均の銘柄は「円安」じゃないと国際競争力が無いのが問題なのですが・・・円高で利益が出る銘柄が少なすぎますね😱
今月に興味深かったのは、米国は金利低下でナスダック(グロース株)が上昇するのですが、日本は金利上昇なのにグロース株が買われる矛盾。
株は長期では業績に依存すると思いますが、短期では圧倒的に受給依存ですね。
SBI証券@投資信託
・特定口座は下記↓になります。
・NISA口座は下記↓になります。
【 投資信託の雑感 】
今月は「円高+株価下落」で保有ファンドのパフォーマンスが大幅下落したのですが、月末に向けては 株高の影響もあって少し回復しています👍
基本的にNISA口座はポジション構築まで5年かかるので、「円高+株価下落」は投資チャンスだと思っています!
毎日積立の金額を少しUPしましたよ🫠
マネックス証券@ 投資信託
マネックス証券では特定口座で「米国以外への投資」をメインにクレカ積立しています。
NISA口座では無いので、利益が乗ってきたら売却する方向で考えていたのですが・・・どうやら利確のタイミングを逃したみたい😱
キャッシュ(日本円)が乏しくなってきたので、次の株価上昇時には半分くらい売却する予定w
「ごんべ家」のアセット・アロケーション@8月
↑「ごんべ家」のアセットアロケーションのドル建て資産比率(74%)を考えると、やはり注力するのは為替になりますね🤔
先月は大幅な円高だったのですが、今月の為替は143~145円で落ち着いています。
短期の為替は全く分かりませんが、長期(10年~)の為替は円安を予想しています!
以前から書いていますが、今後はNISA枠内で「分配金あり」の投資信託を増やす予定でいます👍
10月1日から「SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)」が組成されるので、「オルカン」の代替としてNISA口座で投資していきたいと思います!
※ 調べたところ、NISA口座では成長投資枠に対応みたいです。(積立投資枠は書いていませんでした😭)
ということで「ごんべ家PF」では下記に変更予定です!
・積立投資枠を「オルカン → S&P500+NASDAQ」に変更予定!
・成長投資枠を「 SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)」(つまりオルカン → SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型))を積立開始予定!
実際に運用が始まらないと「隠れコスト」が見えないのですが・・・高配当系のファンドとしては魅力的だと思うので「オルカン」から切り替えていこうと思います👍