SBI日本高配当株式(分配)ファンドの説明動画!
こんにちは、ごんべ@SBI日本高配当株式(分配)ファンドの説明動画!です。
YOUTUBEで「SBI日本高配当株式(分配)ファンド」の説明動画が上がっていたので下記添付します。
SBIアセットマネジメント株式会社は「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」を2023年12月4日より募集開始し、2023年12月12日に設定・運用を開始いたします.
日本株式の配当有りファンドで信託報酬が圧倒的に低い(0.099%)ので興味がありました!
今回、説明動画を見て「配当が欲しい人には良いんじゃね?」と思いました👍
動画の中で運用方針もしっかり説明されていて、自分で売買するのが「面倒な人 & 自信が無い人」には良いファンドですね。
気になった部分のコピペを下記↓に添付します。
上記の候補銘柄の中から30銘柄を等ウェイトで投資するみたいです。
(今後に変更あると思いますが、高配当をうたっている限り、JT、ソフトバンク、武田薬品、辺りは継続保有しそうですね)
30銘柄への分散投資でアクティブ運用を考えると「信託報酬0.099%」は激安ですね。
ベンチマークが無いので「高配当だけど基準価額は激下り」という一抹の不安はありますが、その辺は個人で運用していても同じことなので、むしろプロが「信託報酬0.99%」で運用(銘柄選定とタイミングを見て売買)してくれるのならお得感の方が強いかもしれん。
正直、高配当でもリスクがある「ソフトバンク(ソフトバンクGとの関係)」や「JT(ロシアの動向)」や「武田薬品(薬の認可や裁判)」の状況なんて個人では分からんので、プロに任せた方が安心ですね!
個人で「先回り買い」も出来るのですが・・・高配当銘柄はリスクも大きいのでファンドを積み立てるのが良いかな🤔
老後資金として為替リスクの無い「日本株の配当金」は魅力的なのと、日本が今後インフレ経済になるのであれば「株式 > 債券」なので新NISAの成長投資枠で積み立てる事にしました!
(新NISAの成長投資枠の中で、まずは様子見も兼ねて比率は少な目からスタート予定です!)
独り言
新NISAはアセットを全部切り替えするのに最低5年(360万円×5年)かかるのよね。
老後も「配当無しの運用」を継続して「毎月定額売却」という手法もあるけど、王道?は「配当金」と思っています👍
(年金+配当金+利子で生活費が足りなければ資産売却する)
私の場合は60歳から「年金の繰り上げ受給」を予定していて、そもそもシミュレーションで「年金+配当金+利子」では生活費(税込み500万円を想定)が少し足りないので配当金を増やす選択肢は重要です。
↓の記事でシミュレーションしています!
新NISA枠内でアセットを「配当無し→配当あり」に切り替えを考えるのも「意外と面倒(12月売却、1月購入)」なので、最初から日本株の配当ありファンドで積み立てるのは良い選択だと意見変更します😓
※ 配当ありのファンドで「日本株が良いのか?」「米国株が良いのか?」という議論はあるけど、新NISAの非課税メリットを考えると日本株ファンドで良いかな・・・🤔
あとは新NISA枠内での資産配分だけど・・・これは状況(株価・為替・資産状況)みながら軌道修正していきます!