アセット・アロケーションの現状と今後

こんにちは、ごんべ@アセット・アロケーションを考える!です。

このブログは私(ごんべ)個人の株式投資(投資信託含む)をメインで書いています。
(ブログに記載は少ないですが個別債券(米ドル建て)にも投資しています。)
そして「ごんべ家(家族)」としては妻口座で米国株(米ドル建て)への投資をしています。

資産運用は家族単位(夫婦合算)で考えているので、妻口座も含めたアセット・アロケーションの現状と今後を考えてみる😊

アセット・アロケーションの変遷は昨年(2022年)の年末に↓記事にしているのですが、半年経過したので再考してみよう

↓過去記事より、2022年の「ごんべ家」のアセット・アロケーション
(米ドルと日本円の資産配分が50%対50%でバランス取れているが日本円現金が多すぎ)

↓そして過去記事内で2023年に「目標」として考えていたアセット・アロケーション

2022年末では「日本円での債券投資」を考えていたのですが、想定よりも「円安」「米国の金利が高止まり」のため遂行できていません😰

2023年の6月末時点におけるアセット・アロケーション!

さて、現状の2023年の6月末時点におけるアセット・アロケーションは↓円グラフになります。

※以前にも書いていますが、ETFや投資信託で外国株・外国債券に投資していても、売却時に日本円に強制換金される投資であれば
 基本的に「日本円資産」として考えることにしていますw

うーむ、「米ドル建て資産」の割合が総資産の66%になってしまった😱以下アセット毎にコメント。

【米ドル株式】この大幅増加は「積立金額UP&株価上昇」によるものと、円換算しているので「円安効果」も加味されています!(結構な金額を毎月積み立てをしていますが円安効果がえぐいw)

【米ドル債券】米ドル建て債券は「円安時には債券安」となるので相殺(現状は微増益)されてしまうのよねw
確実なのは利子(クーポン)分の資産増加です。再投資先は債券ETF(EDV、VCLT)にしています。

【日本円投資信託】クレジットカードで積立投資(証券3社)している投資信託は、4月末に利益確定(大量売却)したので今月末の資産額はかなり少なくなっています。

【日本円株式】6月末時点で+170万円で好調です。今後は長期保有(優待+配当)銘柄シフトしていきたい。

【日本円債券】「米国債の為替ヘッジありETF」を購入していますが、現状の米国金利ではヘッジコストが高いのと金利高止まりで保有は少ない。買い時は年末くらいかな?
※ 日本国債(個人向け変動10年)は100万円だけ保有(マイレージランク維持のため)している。

【日本円現金】来年からの新NISA投資で現金(日本円)は減っていく予定。ミニマム資金で1000万円位を考えているが、500万円位でも良いかもしれん。

【コモディティ金】現状は「投資信託+ETF」で保有しているが、円高(125円以下)になったら現物保有に変更予定。

総資産は順調に増えているが米ドル建て資産(米国株)の割合が増えすぎた?ので、円安のうちに米国株の売却&円転換を考えています。(妻口座でコロナ前より米国株への投資を始めて一度も売却していないのは妻冥利につきます!私は売却し過ぎかもw)
俗に言う「リバランス」になるのですが、円転したあとの運用先をどうしようか・・・w
来年から新NISAの投資信託で「オルカンorSP500」にするかな。
※投資信託は売却時に強制円転になるので外国株への投資でも「日本円資産」として考えている。

新NISAカンスト予定の2028年 アセット・アロケーション目標

↓新NISAのカンスト後のアセット・アロケーション目標になります。

新NISAの運用は下記で考えているため「日本円投資信託+日本円株式」になります!
積立投資枠:eMAXIS Slimのオールカントリー「通称:オルカン」に全額投資予定。
成長投資枠:オルカン or SP500を基本に、日本株に暴落があれば個別株(高配当+株主優待)への投資予定。
      (個別株は、株主優待に長期保有優遇がある銘柄、安定的に増配+高配当の銘柄)

【米ドル株式】積立投資をいつまで続けるのか?が決まっていない。為替変動時のドル資産リバランスをここの売買で調整する予定。

【米ドル債券】個別債券は売却しないで償還まで保有予定。再投資先の債券ETFは「債券⇔米株」のリバランス用に保有。

【日本円投資信託】新NISAの枠内でMAX投資予定。

【日本円株式】新NISAの枠内で「優待株+高配当株」を保有する可能性あり。(日本株の暴落(つまり買い時)があれば・・・)お小遣い稼ぎで個別銘柄の売買をするつもり。

【日本円債券】マイレージランク維持のために「個人向け国債10年」を保有継続している。

【日本円現金】ミニマム500~1000万円位で維持予定?

【コモディティ金】ドル円125円以下でゴールド現物を購入予定(日本マテリアル株式会社で100gインゴット×総資産の5%位)

現状では上記で考えています。

新NISA開始に向けて証券各社でいろいろとキャンペーンや新商品出してくると思うので、今後はその都度検討ですかね👍

基本的な考え方として「数年以内に日本政府が増税して日本株が暴落」すると思っているので、それまでは新NISAで日本株への投資は控える予定。
逆に言えば新NISAの積立期間中に日本政府が増税して株価が下落したら日本株への投資をするかもしれんw
唯一日本株が良いと思っているのは「配当」が無税で年金の様に生活費として使えること。
アラフィフという私の年齢(新NISAカンスト時にはアラカンw)を考えると、取り崩しが前提になることが新NISAのコンセプトと乖離している部分。
(毎月分配型を対象にしても良いんじゃね?)
以前に計算したことがあるけど、複利効果が顕著になってくるのは20年後とか30年後とかで・・・10年後くらいではそれほど違わないのよ。
よって増税で日本株が下落時にも買いが入りそうな銘柄?長期保有優遇があって株価下落時でも売却されなさそうな銘柄?なら購入したいのだけど、どの銘柄がそうなのか良く分からんw

そして投資対象の投資信託(オルカン・SP500)についても、それなりに迷いがあったりして😨
なんだかんだ言っても新興国で成功した企業は「米国株式市場」に上場するし、SP500の対象銘柄入れ替えによって成長企業が投資対象になるのでリスクとリターンを考えるとオルカンよりSP500が最適解なのよね🫠
経済が停滞する時には「オルカン>SP500」になるかもしれないけど、基本的に経済が停滞している期間の方が圧倒的に短いので長期で見ればパフォーマンスはSP500の方が良いんだよね。
これは過去を見れば一目瞭然で「未来は過去の相似形」と考えるとSP500が最適解と考えるのが合理的。
しかし、私はオルカン押しw
もはや宗教かなと・・・😱


お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です