ホテル優待銘柄!
こんにちは、ごんべ@ホテル優待銘柄!です。
今後の人生の時間軸を考えて優先順位が上がってきた「旅行&グルメ」に対する情報を備忘録として整理します👍
まずはホテル優待銘柄で、株主優待の内容を整理します。
・譲渡できる優待なのか?
・曜日等に制限があるのか?
・利用枚数に制限があるのか?
等々を備忘録として残します🫠
2353 日本駐車場開発
☆利用対象者:本人のみ!
☆利用可能日:平日(月~木)
日本駐車場開発の株主優待は、夏(グリーンシーズン)と冬(ウィンターシーズン)で違います!
そして、優待内容が毎回微妙に変更されるので確認は必須です😓
さて、ホテル優待は下記になります!
・TOWAピュアコテージ平日限定宿泊招待券(朝食付き)
・TOWAピュアコテージ貸別荘1泊2食付宿泊20%割引券
・TOWAピュアコテージ平日限定貸別荘素泊まり50%割引券
↑ 招待券(無料)については、予約競争(1日20組様限定)が激しいみたいなので無理かなと🤔
↓ 以下HPより抜粋!
※1日20組様限定でのご案内です。限定優待のため、上限組数到達時はご利用いただけません。
※当電子優待サイト以外からのご予約は株主優待をご利用いただけません。
※連続した宿泊であれば1枚で複数泊利用可能。
※金、土、日曜日、祝日、年末年始(12月最終週から1月1週目まで)、春休み(春分の日から4月1週目まで)、GW(4月最終週)は対象除外日です。
※「平日限定無料宿泊券」「貸別荘1泊2食付宿泊20%割引券」を利用した連泊は可能です。
※1枚で1室(最大2~8名)ご利用いただけます。
※ 株主様ご本人以外(ご家族・ご友人を含む)のご利用はお断りしておりますのでご了承ください。
うーむ、多人数で利用するには平日限定なのがネックになりますね!
(金曜日が平日にカウントされるのがダメすぎる😣)
夫婦ともに完全リタイアとか、友達も同様になった時には 那須の貸別荘が利用できる優待の価値が上がります!
今後に白馬エリアの宿泊施設が優待に加わることを少し期待している🧐
5261 リソルHD
☆利用対象者:株主ご本人またはその2親等以内のご親族及び、そのご利用対象者が利用する際の同伴者まで
☆利用可能日:利用施設によると思うが、特に指定なし?
☆利用可能枚数:1日1精算あたり40,000円分(20枚)まで(複数株主による優待の合算利用は可能!)
☆有効期限:当年8月1日~翌年7月31日(1年間)
☆リソルグループに直接ご予約(公式サイト又はお電話)ください。他社様の予約サービスからご予約いただいた場合はご利用いただけません

↑ 上記の4施設で利用可能ですが「貸し別荘」での利用の場合は手続きが複雑です!
↓貸し別荘の場合
※ご予約時は「RESOLファミリー商品券」ご利用分適用前の宿泊料金全額をクレジットカード決済していただく必要がございます。ご送付いただいた優待券の枚数に応じて、チェックアウト日より7営業日以内に返金処理を行います。
「株主カード」と「RESOLファミリー商品券」をご宿泊の1週間前までに下記の住所へ送付をお願いいたします。
〈送付先〉
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビルディング12階
リソル不動産株式会社 株主優待券受付係宛
03-3346-8383
〈送付時のご注意〉
・予約施設、ご利用日、予約代表者名、発送元住所を必ずご記載ください。
・ご利用者様以外の株主カードをご利用の場合は、株主様とのご関係を記載してください。
※1予約に対して、複数株主様で「RESOLファミリー商品券」をご利用の場合は、各株主が何枚使用するかわかるようにご記載をお願いいたします。
※チェックアウト日より7営業日以内に、お送りいただいた「RESOLファミリー商品券」の枚数に応じて減額処理を行い、お客様によりお送りいただきました「株主カード」を発送元住所へお送りいたします。
貸別荘のウィークリー(5泊6日)プランが圧倒的にお得!
ウィークリーも「日曜日→金曜日、月曜日→土曜日」で選べるみたいなのも素晴らしい!
・チェックイン時間/16:00以降
・チェックアウト時間/10:00まで
現状でウィークリープランを利用できる施設は42施設あるけど、そのうち35施設が10万円以下です!
(5~6万円台もかなりあるので、優待券2万円×2人分=4万円引きで利用できるのはお得過ぎる👍👍👍)
この貸別荘のシステムはリソルHDにとってぼぼデメリットが無いので、今後も契約施設は増えると思われる🤔
都内在住者にとって宿泊施設の立地がかなり良いのも素晴らしい!
正直、この株主優待の認知度が広がると予約が取り難くなると思うので、ひっそりと拡大して欲しいです😓
6076 アメイズ
☆利用対象者:特に指定なし???
☆利用可能日:2月末まで(約1年間)
☆利用可能日:特に制限なし
宿泊料金30%割引優待券
電話で予約の際に株主優待割引券利用の旨を伝え、宿泊当日に持参ください。
インターネットでの予約には利用できません。
他の金券との併用はできません。
会員カードの割引とも併用できません。
うーむ、エブリデイ(365日)同一価格なので利用可能日の制限はありません!
注意点は「電話予約」という事だけですね👍
九州からドミナント展開で東に向かっているので、関東圏への進出を期待します!
6819 伊豆シャボテンリゾート
☆利用対象者:特に指定なし???
☆利用可能日:毎年7月1日から翌年6月30日までの1年間
☆利用可能日:特に制限は無いけど、休日前は価格が高くなる
伊豆シャボテン公園にある「ホテル&グランピング」施設でしか利用できないけど、下記の株主優待があります!
・伊豆ドリームビレッジ ホテル割引券 1枚(1部屋5,000円分)
・伊豆ドリームビレッジ グランピング割引券 1枚(1部屋10,000円分)
価格を考えるとグランピングは少しお高いので、ホテルでの優待利用かな🤔
土曜日1泊2食付きで、3.5万円-0.5万円(優待)=3万円くらいになります。
500株保有していれば、伊豆シャボテン公園、グランパル公園、ミュージアム、冬季ならグランイルミも株主優待で無料になるので全体的なコスパは抜群です!
8923 トーセイ
☆利用対象者:誰でも利用可
☆利用可能日:毎年3月1日から翌年の2月末日までの1年間
☆利用可能日:特に制限は無いけど、休日前は価格が高くなる
↓ 公式HPから抜粋
- トーセイホテル公式サイト、もしくはお電話にて直接ご予約いただいた場合のみご利用いただけます。
- 本券は、現地決済のみご利用可能です。
- 株主様以外の方のご利用も可能です。
- 1回あたりの割引券の使用枚数に制限はございません。ご家族様所有分と合算してご使用することも可能です。ただし、釣銭のお返しはできません。
ごんべ家の株主優待は夫婦で100株ずつなので、3000円×2人分=6000円となります!
ホテルの立地が「都内+鎌倉」なので、都内在住の私が利用することは無いけど・・・友人知人に譲渡すると喜ばれるかも🤔
9997 ベルーナ
☆利用対象者:本人のみ?(本券は、有償譲渡・転売を禁止とさせていただきます。)
☆利用可能日:毎年7月1日~12月31日、12月1日~6月30日の年2回
☆利用可能日:特に制限は無いけど、休日前は価格が高くなる
↓ 公式HPから抜粋
・ホテルでの宿泊で優待割引券をご利用の場合、上限枚数は1組2枚(2,000円分)までとなります。
・ホテルでのご利用は、ご宿泊料金・ディナーのみ対象となります。(ランチや日帰り温泉は対象外)
・飲食店でのご利用はディナーのみ対象となります。(ランチは対象外)
・ホテル・飲食店のディナーで優待割引券をご利用の場合、ご飲食代金が3,000円以上で1枚(1,000円分)、5,000円以上で2枚(2,000円分)、10,000円以上で3枚(3,000円分)、20,000円以上で5枚(5,000円分)を上限とさせていただきます。
ごんべ家の株主優待は夫婦で100株ずつなので、2000円×2人分=4000円となります!
ホテル宿泊(1泊朝食付)で優待2000円分を利用して、ホテルのレストランでディナーして優待2000円分を利用するのが効率の良い利用方法かもしれん🧐
8934 サンフロンティア不動産
☆利用対象者:株主以外でも利用可!
(ご予約の際に、株主様名・ご宿泊者様名の両方をお伝えください。ご利用当日は、株主様ご優待割引券の裏面に、株主様ご本人のお名前とご住所をご記入いただき、お持ちくださいませ。)
☆利用可能日:毎年7月1日から翌年の6月30日までの1年間
☆利用可能日:特に制限は無いけど、休日前は価格が高くなる
株主優待券は、①ホテルへの直接のお電話 もしくは ②ホテルの公式サイトからご予約後、ホテルへのお電話をいただいた場合にのみ、ご利用可能です。
来年には3年保有で株主優待が倍になる(4万円×2人分=8万円)ので、行きたいホテル選択肢の幅が広がります🫠

現状は東京から遠い立地のホテルが多いので今後に期待です!
独り言
現状の「ごんべPF(保有株)」のホテル優待では圧倒的にサンフロンティア不動産の株主優待がお得なのだが、
貸別荘ではリソルHDがお得ですね!
今回、情報を整理していてベルーナの優待が結構良いホテルで利用できることに気が付いた🧐
現状では良さそうなホテルの宿泊代はお高いので、使用枚数に制限のあるベルーナの場合では
優待の割引率がかなり下がってしまいます!
ホテルをグレード分けして利用枚数の上限を増やして欲しいですね😓
今後はホテル優待として「共立メンテナンス」を購入するか?を迷っていますが・・・正直現状では優待利回りが微妙なのよね🧐
もう少しホテル優待銘柄を探してみよう👍