「シン有事の円高」にご用心?

こんにちは、ごんべ@「シン有事の円高」にご用心?です。

X(旧ツイッター)で日経の記事↓がありました。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB19AIX0Z10C24A6000000/?n_cid=SNSTW005

******************

なんか、今後に「円高になるぞキャンペーン」をしているようなw

世界的な不況(リセッション)になれば、当然円キャリーの巻き戻しが起こって一時的には円高になります!
でも、不況を脱すれば再び円安に戻ることも忘れずに😏
(むしろ長期的には現在の円安を上回るレンジまで円安が進む予感がしますけど・・・)

そして日銀の利上げですが・・・直近で発表される経済データを見る限り「利上げが必要」という根拠にはなりません。
むしろ自動車不正の問題で、今後は出荷停止の影響が出てくるので経済データは悪くなるはず!

購買力平価

IMFの試算では「購買力平価」で日本円を考えると、現状の為替(157円)だと91円くらいで日米価格が均衡するみたいです!

現在の世界経済は「物・金・人」の移動が自由なので「内外価格差は収斂」していくはず👍
という立ち場で考えると、円の通貨価値が上がるか、物価が上がるかの2択↓になります。

・1ドル150円 → 90円台に向かう!
・物価が海外と均衡する(現在1000円の定食が4000円になる)

(※1ドル150円 → 130円で、定食が1000円 → 2000円と 通貨と物価の両方で少しずつ収斂する可能性もあるのだが・・・)

となる訳ですが、個人的には ドル円=150円くらいでホバリングして物価だけが上昇する可能性が高いのかな?と思っています。
理由としては、日本政府は物価上昇(インフレ)によって実質的に債務削減ができるから庶民にインフレ生活を押し付けると思うのよね😣

穿った見方をすると新NISAで円安助長させている面もあるわけで・・・円高にする気がなさそうw
怖いのは国民資産の「キャピタルフライト」が起きたときで、管理不能に陥ると色々とまずい。
(新NISAには資金枠が決まっているので、ある程度の管理は出来ると思うのだが)

上記ストーリーで、いまいち分からんのは「時間軸」です。
内外価格差の是正がどれくらいの時間軸で収斂していくのか?
数年(2~3年)で落ち着くのか?10年レベルで落ち着くのか?

「物・金・人」の移動が自由であれば、数年(2~3年)で落ち着くと考えていたのですが・・・
よく考えると、実は日本という国は言葉の問題から「人」の移動が自由でないのよねw
つまり「労働力≒賃金」に制限がかかっているので、意外と時間がかかるかもしれんということ🤔

あまり自信はないけど、このまま内外価格差が開いた状態が続く可能性が高いのでは?という結論になります。
となると株は「インバウンド銘柄」の下値が堅いような。
海外から日本への不動産投資もしばらく続きそうです。
「ごんべPF(日本株)」は、ホテル・不動産・インバンド銘柄が多いので、なんとかなりそうな予感👍

ごんべPFの保有銘柄↓

・ホテル銘柄:サムティ、CVSベイ、アメイズ、サンフロンティア、ベルーナ、ヒューリック、トーセイ、JR九州

・不動産銘柄:サンフロンティア、ヒューリック、トーセイ、JR九州

・インバウンド銘柄:日本駐車場開発、ビックカメラ、伊豆シャボテンR、

うーん、「ごんべPF」は利上げ観測で株価下落の可能性も高いけど頑張って保有してみようかと👍

ちなみに「蚊帳の外」の銘柄は下記で

・アダストリア(優待保有)、アルコニックス(優待保有)、TOKAIHD(優待保有)、プロネクサス(優待保有)、FPG(高配当)

・守屋輸送(安定成長)、SBIGAM(安定成長)、NTT(安定成長)、イエローハット(安定成長)

上記の理由で保有しています。

となると、完全に蚊帳の外の銘柄として「Mマート」だけが残念な銘柄となります😭

「ごんべ家」の対策は?

「こんべ家」のアセットアロケーションは下表↓になります。

**********************

「ごんべ家」としてドル建て資産を多めに保有(現状73%)することでインフレ対応をしていたつもりです🤔
(コロナ禍(2020年~)のドル円=105~110円の頃からドル建て資産を増やしたのはスマッシュヒットw)

しかし、今後に円の価値が上がって(つまり円高)、物価が下がる方向で「内外価格差が収斂」していくのであれば、ドル資産を減らすことを考えなくてはなりません!

通貨がどちらに動くのかは予想することは難しいのですが・・・長期(10年レンジ)では円安方向だと考えています。
(経常収支(貿易収支)の構造が劇的に変われば円高になる可能性もありますが・・・)

問題は短期(1~2年)なのよね🤔
確かに円高に振れる要因は多いのですが、本当に円高になるのかな?
そして例えば140円は円高なのか?ということ。
(※ 個人的には135円を目安に考えていて、金(ゴールド)のインゴット購入を計画しています👍)

「リセッション+日銀の利上げ」が同時に起これば、結構な円高になると予想しますが・・・
まぁ日米の金利差を見ながらの米ドル資産の売却(円転換)になりそうです。
そして、個人的に注目しているのは「NISA枠の売買動向」です。
オルカン等の海外株式への「積立投資が継続される」のであれば、意外と円高にならないかもしれん🤔

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です