富裕層が増えた・・・r>G

こんにちは、ごんべ@富裕層が増えた!です。

野村総合研究所から↓の記事が出ていました!

野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計
〜富裕層の世帯数と純金融資産総額の増加傾向は継続、将来の富裕層候補の起業家には金融機関の支援が期待される〜

https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2023/cc/0301_1

↑のデータは、預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命保険や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から不動産購入に伴う借入などの負債を差し引いた「純金融資産保有額」です。

何故に2年毎の更新なんだろ?と思うのですがw
前回に比べて、超富裕層・富裕層の世帯数が増えていますね^^;
準富裕層の世帯数が減っているということは、準富裕層が富裕層に昇格したようにデータ上では見えます!
デフレ低金利の日本でも「 r>G 」なのかなぁ。。。

分類データを比率で見る!

えーと、個人的に比率の方が見やすいので「世帯数を比率」にしてみた。

5億円以上の「超富裕層」は9.0万世帯(0.16%)
1億円以上5億円未満の「富裕層」は139.5万世帯(2.5%)
5000万円以上1億円未満の「準富裕層」は325.4万世帯(6.0%)
3000万円以上5000万円未満の「アッパーマス層」は726.3万世帯(13.4%)
3000万円未満の「マス層」は139.5万世帯(77.8%)

うーん、5000万円以上で全世帯の上位8.7%になるので、普通のサラリーマンが目標とするのは準富裕層くらいかな。

「R(資本収益率)>G(経済成長率)」

デフレ低金利の日本で「R(資本収益率)>G(経済成長率)」が本当に進むのかな?と思っていたけど、
日本国内に投資している人に限った話ではないので、今回は海外(特に米国)に投資していた準富裕層以上の人達が富裕層・超富裕層へこの2年間で昇格したと考えるのが妥当かもしれん。
結局、資本が多い人ほど「投資」に対して敏感なことと、資本が多いほうが上昇幅も大きいということかな。

今年は日本の経済成長が他国をアウトパフォームするチャンスなのだが、岸田政権があまりに酷いので微妙な状況に。。。
(サプライチェーンの再構築も日本企業がバラバラな感も否めず、今後も厳しそう。)
世界的に見て、日本がどんどん貧困化していくのが辛い。

独り言

私自身、お金を貯め始めた時から「上位10%以内が目標」としていたので、なんとか合格ラインをキープかな^^;
次は上位3%以内を目標にしていますが・・・なかなか達成できません(笑)
とりあえず「家を購入」等の大きな買い物の計画は無いので、日本で生活している限り「それなりの生活」が出来そうです。

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

富裕層が増えた・・・r>G” に対して2件のコメントがあります。

  1. じご より:

    人口たいして増えてないはずなのに世帯数はどんどん増えてんだな。
    みな独身世帯になってってるってことか?

    1. ごんべ より:

      コメントありがとうございます。
      私も世帯数が増えていることは気になりました^^;
      日本の人口は2004年にピークをうって既に人口減少モードですから不思議です。
      やはり未婚率が増えているので原因は独身世帯でしょうか。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です