「ごんべPF」保有株の決算印象など!(8月2週 Vol 3)

こんにちは、ごんべ@保有株の決算印象など!です。

「ごんべPF」保有銘柄の決算発表はこれで終了になります😓

前半は決算内容が悪い銘柄が多かったのですが、逆に後半は良い銘柄が多くなりました。

総じて主力銘柄の決算内容が良かったので、TOPIXをアウトパフォームできています👍

(TOKAIHD・三井不動産・JR九州・サンフロンティア不動産・守屋輸送機の決算が良かった!)

とりあえず株探の見出しを参考に決算印象などを書いてみました!

長期投資なので保有継続を前提に考えていますが、本業の業績が悪化している場合は損切も視野に入れてます😓

※ 大型株なら少しくらい決算が悪くても「保有継続」でよいのですが、中小型株の場合は「売却」が必要な場合があるのよね😱

ちなみに個人的な決算印象であり、株価動向を予想している訳ではありません😓

5261 リソルホールディングス

リソル4-6月期(1Q)経常は23%増益で着地

決算印象はややポジティブ!

↓ホテル事業の増収・増益が全体を押し上げましたね!

↑個人的にホテル系の銘柄は、人件費・光熱費等の経費が上がっているので「利益率」は下がるかな?
と心配していたのですが、リソルHDは利益率が向上していて一安心です😊

今回の決算で残念なのは「ゴルフ事業」が全く伸びていないことかな🤔

前回の決算でも書いたのですが、ゴルフ事業が一番伸びしろがありそうに見えるのよね🧐

(インバウンド観光客の事(こと)消費で平日ゴルフは良さそうに思うのだが・・・)

決算短信を見ると「韓国からのインバウンドゴルフ」が好調と書いてあるけど、数字に乗ってきてない!

まぁ今後に期待しますw

別荘シェア利用事業の「リソルステイ」の施設数が増えている(80施設)のは嬉しい🫠🫠🫠

リソルHDの株を保有している目的は「貸別荘のウィークリープラン」がお得だからです!

株主優待で「リソルステイ」が継続される限り保有継続する予定です!

6226 守谷輸送機工業

守谷輸送機:4-6月期(1Q)経常は48%増益で着地

決算印象はポジティブ!

↓ 前年比較でみると、業績が飛躍的に伸びていることが分かります!

↓上場後の業績の伸びはグロース株と言っても差し支えないレベルですね!

この会社が良いのは、業務内容がかなりニッチ分野なので「売り上げ≒保守契約」となる可能性が高いところです。
つまり受注さえ安定して取れれば、あとは保守費用が積み上がって業績が伸びていく仕組みは最強かもしれん🧐
(ストックビジネスなのだが参入障壁が高いのが特徴ですね)

直近で業績が急上昇したのは、海外(韓国)の船舶エレベーターを受注したのが大きいのだが
今後も安定してアジアの船舶エレベーターが受注できるのか?を注視しています!

↑逆に言えば、海外(アジア)の受注を安定的に取れるようになれば「買い増し一択」になります!

「ごんべPF」では珍しくキャピタルゲイン目的の保有ですが、連続増配のおかげで簿価利回りは4%くらいになっています!

こういう銘柄を保有し続けるのが理想の長期投資だと思います!もちろん保有継続します😊

8934 サンフロンティア不動産

サンフロ不:4-6月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地

決算印象はポジティブ!

↓前年度1Qが期ズレで業績が悪かったとはいえ、経常利益が前年比 2.1倍は凄いと思いました!

↑とはいえ今期の業績予想に対する進捗率は25%前後なので、業績が上振れしている訳ではない事には注意が必要ですね!

↓決算短信のコメント抜粋↓

不動産投資市場においては、緩やかな金利上昇局面が続いていたものの、世界的にみると依然として割安な資金調達コストや賃料上昇、空室率低下への期待感を背景に、アジアを中心とする富裕層や国内外の機関投資家等の高い投資意欲が継続しています。

↑私が金利上昇懸念の中でも「不動産偏重PF」を維持しているのは上記内容に同意しているからです😊

金利上昇スピードが速すぎると価格転嫁が追いつかないのでネガティブですが、半年で上昇幅が0.25(1年で0.5)くらいなら大丈夫かなと思います。

私がサンフロンティア不動産を推しているのは業績の伸び↓だけではなく、実は自己資本比率の高さなのよね👍

↑業績の伸びは素晴らしいです!

(不動産株の業績は期ズレがあるので4半期ではなく長期で見る事が重要ですね)

↑不動産業はレバレッジを掛けて経営するのが一般的ですが、サンフロンティア不動産は低レバレッジで高成長しているのが凄いと思う🤔

サンフロンティア不動産は株主優待も魅力ですが、東京近郊に優待を使用できるホテルが無いことがデメリットでした!

今回の決算資料で、今後の開業予定↓がUPされていたのですが「河口湖、箱根、熱海、築地」がありました👍👍👍

(個人的には熊本に行ってみたいかな🤔)

↑結構先の開業予定になりますが、その頃には長期保有優遇で優待2倍になっているので
配当を貰いながら気長に待ちたいと思います🫠

独り言

ここ1年くらいは「ごんべPF」をほとんど変更してなくて、株主優待のチェックなどを怠っていました😣

本当にお得な株主優待が設定された時には、X(旧ツイッター)などで話題になるので
自分から調べにいくことが激減しています。

先週に久しぶりに本屋に行ったのですが「株主優待特集」の本が結構あるのに気が付きました🧐

ペラペラと立ち読みした程度ですが、「ごんべPF」の銘柄も特集されているのよね!

「ビックカメラ、TKAIHD、日本駐車場開発」などは優待特集の常連なので載っていますが
「トーセイ・リソル・アメイズ」などは今まで優待特集で載っているのを見たことがありません😭

それが「ホテル優待銘柄」として載っていたので嬉しかったのと、今後に個人投資家の買いが入ってくるかな?
と思いました。

ネットではなくて「本」という媒体なので、購入するのは比較的に高齢者が多いと思うのよね。
そして高齢者は「ホテル・グルメ」などのニーズが高いと思っていて、今まで認知が足りなかった銘柄だと思うので

今後に期待できるかもしれん🤔

私自身がアラフィフなので、老後に向けて日本株は「配当・株主優待」をメインでPFを考えています。
そして株主優待は「ホテル」銘柄を重点的に選んでいて、今後に同じような人が増えるのかな?

と思いました👍

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です