セミリタ@50歳からの準備について

こんにちは、ごんべ@セミリタ人生について考える!です。

現在、コロナ禍のため自宅警備に勤しんでいる ”ごんべ” ですが、セミリタイアというよりフルリタイア状態になっております。
平日は株トレードをしているため規則正しい生活をしておりますが、何というか人と接しない生活でストレスは無くて良いのですが・・・充実感も無いですね^^;

コロナ禍で突然フルリタイア状態になったため、漠然とリタイア生活はイメージしていたのですが・・・何か違う感が(笑)
現実のリタイア生活(仮)は想像していたより「暇」なのよね。。。

趣味(できれば一人で出来ること)とかあれば違ったと思いますが、同級生などは平日に仕事しているため基本的に一人で時間を使うことを想定しないと駄目ですね。

「何を当たり前の事を!」と言う人は多いと思いますが、一人での時間の使い方って意外と難しいというか
その人の価値観に「合う・合わない」の部分もありますね。

ゲームや漫画を読んでDVD見てというのも飽きるし「一人で充実感って難しいかも」と感じています。
1人旅行などは嫌いでは無いのですが、宿泊を伴うとなると色々と寂しいことも。
以前にも書きましたが、どうやら私には「セミリタイア」くらいが資産状況も含めて丁度良いバランスなのかもしれません!
まぁ、無いものねだりで「隣の芝生は青く見える」なのかもしれませんが。。。

そんな事を知人に話したところ、やっぱり「準備期間というものは必要だよね」という結論に。
そしてTHE21という雑誌?の「50歳から必ずやっておくべき10のこと」という話題で盛り上がりました!

自分の場合はどうなのか?を考えてみました!

50歳から必ずやっておくべき10のこと

「50歳から必ずやっておくべき10のこと」は、50歳から「始めたい7つのこと」「やめたい3つのこと」と書いてあります。下記に抜粋

☆ 始めたい7つのこと

1.「もし個人事業主なら」と意識する
2.「個人としての自分」について考える
3.「第二の柱」を見つける
4.興味のあることを学び続ける
5.会社の外の人間関係を大事にする
6.お金について見直す
7.健康でいられるように生活を見直す

☆やめたい3つのこと

1.「やりたくないけれど我慢していること」をやめる
2.「動く前に諦める」のをやめる
3.「自分に限界を決める」のをやめる

※ 面白いなぁと思ったのは、「やる事」以外に「やめる事」が書いてあることですね。
 

1.「もし個人事業主なら」と意識する

これについては全くの同意で「個人で稼ぐ力」と「節税」を意識することは重要だと思う。
ちなみに ”ごんべ” は2016年より個人事業主に移行しております。
日本の人口構成では、今後において税金がどんどん上がっていくことが予想されます!
会社員で「給料上げる」より、個人事業主で「節税」の方が効果が大きいのが今後の日本の未来かも?
定年後も含めて「節税」は生活防衛のために必要な「知識」だと思う。
恥ずかしい話しですが会社員時代には「年金支給額」に対して税金引かれるなんて知らなかったよ(笑)
というわけで1についてはクリアかな!

2.「個人としての自分」について考える

会社員時代には「肩書」というものがあって普段はあまり意識しないのですが、日本社会において「肩書」が無くなると色々と不便なのよね。
初対面の人の「ご職業は?」とか「何をしている人?」みたいな質問に答えるのも、個人事業主だと色々と伝わらない;;
そして「大企業の従業員」と「自営業」では信用力が違うのも事実。
良い悪いは別にして、個人の実力とは別のものが日本社会では重要視されます。
例えばクレジットカードなどは会社員時代と同じ年収でも自営業だとまず通りません(泣)
2については、社会的な地位が高めな人ほど落差が大きいのですが・・・そういう意味で私は大丈夫でしたね(汗)クリア!

3.「第二の柱」を見つける

生活のための資金的な部分(つまり副業)という考え方と、精神的な部分で夢中になれるものを見つけるという考え方があるのかな。
前者の部分は、例えば退職後に資金を得るために資格取得して準備するなど対応はできますね。
私は幸いにして「業務独占」の資格を2つほど取得しているので前者はクリアです!
後者の部分は、趣味などが該当すると思いますが・・・これが今の私の課題です。
まぁやりたい事が無い訳じゃないのよ。一人が寂しいというだけでーー;
というわけで3については課題あり!今後の検討事項ということになります。
※友達が一緒にセミリタイアしてくれたら解決なのですが・・・これから新しくセミリタ友達作るのは難しそう(泣)

4.興味のあることを学び続ける

これは性格が出るのですが、私は学んだことの対価を求めるのよね^^;
つまり興味のあることに優先順位をつけて、最終的に収入につながることを選ぶようなマインドがあります。
ということで、今は株関連(株・債権・不動産投資など)に興味がありますね。
東京在住でなければ、学ぶことのジャンルにスポーツ等も視野に入るのですが・・・東京では難しい。
あとは料理とかも優先順位が高いとこにあります。(基本的に好奇心旺盛なのよね)
ちなみに適性が無いことを自覚していますが「語学」を学び続けたい「願望」はありますよ(笑)
というわけで4は半分クリアかな。

5.会社の外の人間関係を大事にする

今まで引っ越し(10回以上)が多かったので、人間関係が続いていないのが残念なところ。
現在のように連絡手段で携帯やスマホが一般的じゃなかったのが致命的。
そして最近までハードワークだったので会社の外の人間関係なんて出会うことも無いじゃん。
そうすると人間関係は学生時代の友達になりますが、地元から離れて東京に住んでいるので疎遠になるよね^^;
つまり5は課題ありってことかな。理想は趣味関係での人間関係の構築ですね!

6.お金について見直す

お金については「いつも見直しています!」
見直している中で「運用先」という部分で悩み中なのだが・・・^^;
世界中の成功企業が集まる「米国株式」でいつから運用を開始するのか?
実行に移していない理由は、
・今の米国の株価が割高の可能性。(コロナ禍後の金融引き締めで株価下がる)
・今後円高の可能性が高いと思っている。(長期では日本の競争力が下がって円安予想!トリガーは世界的にEVシフトによる自動車産業の衰退)
現在の課題は、資産を円だけで持つリスクをどう考えるか?
米ドル・ユーロ・円と振り分けて、年1回くらいでリバランスするのが良いのだが円高になるタイミング待ち。
という訳で、6についてはクリアかな。(世界の変化に追随する金融リテラシーのブラッシュアップは必要!)

7.健康でいられるように生活を見直す

”ごんべ” の健康の定義は「肉体的・精神的に健康な状態」という認識でいます。
精神的な健康という面で、ストレスフリーな仕事環境の構築として個人事業主として起業済み。
肉体的な健康という面で、定期的な運動を開始しました。そして食生活の見直し^^
というわけで7はクリア!

上記より、始めたいことは「3」と「5」に課題あり!

そして「やめたい3つのこと」は

1.「やりたくないけれど我慢していること」をやめる

これは仕事のハードワークを辞めて個人事業主に移行したのが該当するかな!
基本的に選択肢(オプション)を色々考える方なので、これは大丈夫だと思う。
よって1はクリア!

2.「動く前に諦める」のをやめる

うーん、これはお題の捉え方が難しいなぁ。。。
50歳ともなれば今までの経験から「動く前に諦める」は多々あると思います。
時間は有限なのと、出来る限り効率良く物事を進めたいから・・・。
最初から諦めることで、その分のパワーを他の物事に割けるというメリットもあるしね。
言わんとしていることは分かるけど、50歳には逆効果の部分もあると思う。
よって、クリアではないけど課題でも無い!という結論で良いかな^^;

3.「自分に限界を決める」のをやめる

うーん、これも言わんとしていることは分かりますが・・・^^;
50歳からの成長って、そんなに無いような気がします。
「自分の限界を知る」のも重要なことで、限界ちょい上くらいの目標なら頑張りますが
限界の倍辺りに目標定めたら無理ゲーでやる気無くすよね。
言葉は違いますが「何かを始めるのに年齢は関係ない」とかなら納得するし、
私自身30過ぎてから3つも学校を卒業しているのよね。
というわけで、3はクリアではないけど課題では無いことにします!

上記より、やめたいことの課題は無し!

というような内容の話しを友達としていましたw

人生の柱というか、以前にも書きましたが「やりたい事」を考えることは重要で
そのやりたい事にかかる費用も考慮して長期的に実現していきたいですね!

やっぱり趣味の充実だよな・・・

以前から薄々感じていたが、こうやって整理すると「やっぱり趣味の充実」ということがクローズアップされます。
そして趣味は「やりたい事」や「興味ある事」を何でも良いか?と言えばそんな事もなく、やはり資金とのトレードオフの部分もあるので意外と難しいですね。

例えば
自動二輪の免許を持っているので「ハーレーに乗ってツーリングしたい!」でも良いのですが
費用の面と安全性の面で却下になります。
小型船舶の免許を持っているので「クルーザー買ってクルージングしたい!」でも良いのですが
維持費や稼働日を考えると、やはり却下になります。

別荘を買ってデュアラー生活を目標にしていますが、「2拠点の生活費」を考えると富裕層の金融資産くらいは必要になります。
一応、長期的な視点での目標という面では良いのですが、それでも70歳を超えてから実現では「何か違う!」となります。

などなど、時間軸と費用面で丁度良い趣味を考えたいですね。
居住地が地方であれば「魚釣りと料理」が一人でも複数人でも出来て良いのですが、東京だと色々と考えちゃいます。

ちなみに今興味あることを羅列すると
・一人キャンプ・・・焚火しながらコーヒー飲んでボーっとする(笑)
・自宅カフェ(自宅で焙煎等)・・・自宅をカフェみたいな空間にする。コーヒーも生豆から焙煎するよ!
・燻製・・・チーズ・ベーコン・卵・魚など一手間かけて美味しいものを。
・暖炉&調理・・・自宅に暖炉を設置してビーフシチューやピザしたいのだが・・・東京は消防法の関係で設置が大変?
・キャンピングカー(小型)・・・一人で小旅行であれば小型キャンピングカーが良いのでは?ラッキーなことに自宅は駐車場があるのでこれはちょっと調べてみよう。

普段の生活ではあまり意識しないので、今後メモしていかなければ^^;
まだまだコロナ禍は続くと思っているが、コロナ禍が解消されたら生活様式も含めて趣味を実現させていこう!

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

収支報告

前の記事

【2020年10月】収支報告
備忘録

次の記事

保有銘柄 9687 KSK