【2023年11月】収支報告&アセット・アロケーション
2023年11月度の収支は +472,275円(+4,7%)になりました。
年初来で+2,108,824円(+21.1%)です!
2023年11月度の収支は大幅プラスで終わりました!
今月は殆ど売買をしていないので、決算発表後に下げていた株が戻しただけかな?
やはり株は業績の良さそうな銘柄を長期保有するのが良いですね🫠
来年から新NISAが始まるので、今までと銘柄の選び方を変更していきます。
今までは「中小型株」で業績が良さそうな銘柄を選んでいたのですが、今後の新規買いは「大型株」で長期保有が出来る銘柄にしようと思っています。
(例:三菱UFJ、デンソー、ブリジストン、DMG、等)
中小型株でも「株主優待&配当」が魅力的なら購入対象ですが・・・今後はある程度 業績の伸びが期待できそうな銘柄かな。
(例:パンパシフィック、パルG、コメダ、等)
まぁ全てを「新NISA枠」で購入するわけでは無いし、新NISA枠で購入したからといって「売却(損切り)」出来ないわけではないのでボチボチと考えていくとします😓
↓現在のPF
・NISA枠は保有継続するとして、特定口座の「優待&優待銘柄」以外の中小型株は年末までに売却対象です。
と言っても対象は5銘柄くらいかな。。。
・今週は「3244 サムティ」を買い増ししました!
・米株口座で「TMF」を買い増ししています。
SBI証券@投資信託のクレカ積立
新NISAの積立投資枠で「オルカン」のクレカ積立を設定完了しました👍
クレカ積立以外は「まだ設定していません」
(クレカ以外での積立設定は、設定日が12月になってしまうので様子見を継続してます)
新NISA枠以外では、iシェアーズ・ゴールドファンドを「毎日積立」に変更しました。
マネックス証券@ 投資信託のクレカ積立
マネックス証券のクレカ積立もファンド変更しています。
・「iFreeNEXT インド株インデックス」
・「iTrustインド株式」
・ グローバルCoCo債ファンド
上記3ファンドでクレカ積立中です。
「ごんべ家」のアセット・アロケーション(2023年11月)
「ごんべ家(妻口座含む)」のアセット・アロケーションです。
総資産における「米ドル比率」が76%になってしまった😱
(※ ちょっと手違いがあって「米株式の売却」が出来ていません!)
リバランスするつもりで、「個別債券(米ドル建て)」購入や「外貨預金(米ドル)」をしたのが原因です。
(妻口座で米ドル建て株式の積立購入をしているので、リバランスしないと米ドル比率が増えてしまうのよね)
まぁ当初の予定通り「年末にリバランス」をします。
来年から新NISAに向けて「個別株」をどうしようか?いまだに悩み中です(笑)
・60歳から年金を繰り上げ受給予定。
・60歳から健康のために週2~3日で働いても良い(在職老齢年金)
・60歳以降も現役世代(平均)と同程度の生活レベルを維持したい(税込み年間500万円くらい?)
・現状の資産状況で「配当+利子+年金=440万円/年間」なので「年間60万円」足りない。
つまり新NISA枠で「個別株(もしくは配当有りの投資信託等)」を購入して、年間60万円くらいの配当を得る必要があるのだが・・・。
週2~3日でも働くのであれば収支は一気に余裕になるわけで・・・とくだらないことで悩んでいます😓
独り言
先日のウォラーFRB理事の「ハト派」発言にビックリしました。
何があっても「タカ派」発言の筆頭格↓だったので、市場にインパクトありますね!
長期金利はこの発言で「下降トレンド」になったと思うし、為替も円高進行しています。
為替ヘッジありの「債券ETF」が美味しい相場になっています!
でも「一抹の不安」が残るのは米指標。
米国の景気が本当に強いのよ!
なんと米国の7~9月期のGDP成長率は「+4.9% → +5.2%」へと上方修正したのよね😱
(まぁ米指標が悪くなるのは10月以降という話しなので・・・7~9月はギリギリ良いのかもしれん)
ひるがえって日本の7-9月期GDPは「-2.1%」でマイナスなのよね😭
いやいやいや、日本のGDPがマイナスって。。。
これだけ金融緩和して、超円安になって、それでもマイナスっておかしくない?
日本は構造的に何かかおかしいような気がする。
(日本の政治家が無能すぎるのか?それなら「シンクタンク」をつければ良いだけなんじゃ?)
今は円高進行しているけど・・・年明けから「円安基調に戻る」ような気がする🤔