【2023年9月】収支報告

2023年9月度の収支は +26,5739円(+0.27%)になりました。
年初来で+1,699,313円(+17.0%)です

2023年9月度の収支はなんとかプラスで終わりました!
想定していたようにボラティリティが大きな一カ月で、プラスで終われたのは運が良かっただけかもしれんw
(9月末の保有株式の配当金が約10万円あるので、実質的には1%以上プラスですが・・・)

通常であればシーズナリティで10月から株を買っていくのですが・・・今年はどうなんだろ?
「長期金利」と「原油」の動向が全く読めません。
個人的には10月以降に発表される指標は、少しずつ悪くなっていくと思うので長期金利は低下方向だと思っていますが
今年に入って同様のことを言い続けているのも事実なので、本当にどうなることやら😰

来年からの新NISAに向けて「買われる銘柄」が集中するような気もしますが、そのような銘柄は既に株価は高値圏だと思うので難しいところです。

↓現在のPF

【今週の売買】
なし

※ 米国株↓で債券ETFのEDVを買い増ししています。

そろそろナンピン買い出動ですw

SBI証券@投資信託のクレカ積立

SBI証券のクレカ積立は上記です。

今回、インド株インデックスについて調べていて

〇 大和インド株インデックスファンド
× SBIインド株インデックスファンド

という結論に至りました。
時間があるときに経緯を書きたいと思います😓
※ 「楽天・米国レバレッジファンド」「三井住友ゴールドインデックス」は既に積立中止しています。

マネックス証券@ 投資信託のクレカ積立

マネックス証券は上記でクレカ積立しています。

独り言

新NISA開始に向けて、各社いろいろと動きが出てきました。
個人的に興味をもったファンドが↓になります。

日本初のグローバルサウスを投資対象地域とする公募株式ファンドの募集・設定のお知らせ

https://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2023/0919_14079.html

簡単に書けば「中国を除いた新興国ファンド」という印象ですね。
米ドルの価格(債券利回り)が低下したら新興国の株価上昇する可能性は高いと思う。
そして中国は長期低迷だと思うので、なかなか良いところ取りのファンドとみています。
信託報酬は年0.132%、投資対象のETF等のコストを加えた実質的な負担としては年0.582%程度(税込)なので時間があるときに調べてみよう!

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です