3月4週 週間パフォーマンス

3第4週のパフォーマンスは、週次+571,912円(月次+746,101円)となりました。
年初来では +1,322,885円(+13,2%)です。

今週のごんべPF(日本株)は、大幅プラスで引けました👍
日銀の金融政策決定会合を通過後の「不動産セクター上昇」が貢献してくれました。

半導体関連もピークアウト感?が出てきて、やっと半導体株以外へ資金が入ってきたのかな。
ごんべPFは「不動産セクター」に偏っているのですが、日銀の緩和継続と3月配当に向けてやっと反撃開始です!

株価は史上最高値を毎日のように更新しているのですが、街中の景況感は悪いようですね。
そりゃコストプッシュインフレの価格高騰分に対する賃金上昇をしていないので、景況感は悪くて当たり前なのですが
日銀はマイナス解除をしてしまいました🤔

まぁ確かに殆ど影響は無いのですが、今まで言ってきたことと整合性がとれないと思うのだが・・・。

さて米市場ですが、FOMCを通過して株価は上昇しました!
発表される数字が徐々に悪くなっているし、そろそろ軽い調整(5~10%下落)が起きるんじゃね?
と思っているのですが、なかなか調整しませんw
正直、何が「下落トリガー」になるのか分からんのですが・・・
個人的には「商業用不動産」だと思っていたけど、なんか違うように思えてきた。

このまま株価は突っ走って「利下げ」が株価下落の号砲のような😣そんな気がしてますw
まぁその前に次の決算発表があるので「マグ7」が総崩れする可能性もあるわけで、警戒しなければ。

「日銀金融政策決定会合」と「FOMC」を通過したので、いよいよチキンレースも終盤戦に突入ですねw

※ ちなみに「日銀が利上げ」すると、その後半年~1年くらいで世界的な景気後退になるというデータがあったような😱

↓やっと外国人の買いは止まったのか? しかし信託銀行(GPIF?)の売り(リバランス)はいつまで続くのだろうかw

↓保有銘柄

【今週の売買】

8934 サンフロンティア不動産:買い増し!(夫婦で1000株ずつを「優待改悪」無いかぎり保有予定です!)
4765 SBIGAM:買い増し!(少し買い増しを迷ったのですが、今後の「投資信託」販売の伸びに期待です!)
4185 JSR:一部を売却!(TOBまで保有すると野村證券に移管とか面倒なので一部売却しました!)

【今週の決算】

4380 Mマート:今期経常は16%増で9期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は3円増配へ

私のMマートの決算印象はポジティブです。
9期連続の最高益、そして増配!これ以上ないような好決算でした。
しかし、決算発表の翌日から大暴落しています😰
(財務鉄壁で利益率高くて成長性が20%で、今後も飲食系が伸びると思うので成長余地もある)
私が保有している日本株で唯一純粋に「キャピタルゲイン目的」で保有している株なのですが
この決算で上昇しないのであれば「日本株の小型株」は さすがに見切りを付ける時期なのかもしれませんね🤔

SBI証券@投資信託

【特定口座】↓

・特定口座は上記↑になります。
 3月から「SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」を積立開始しています!
 欧州の今年の景気は悪そうですが、株式投資の「地域分散」を目的としているため長期でコツコツと積み上げる予定です。

【NISA@つみたて投資枠】↓

【NISA@成長投資枠】↓

3月から新規で積立開始しているのが

・SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)@NISA枠
・SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンド(年4回決算型)@NISA枠
・SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)@特定口座

上記3本になります👍

老後(60歳)からの不労所得を増やすために「分配金あり」の投資信託を選んでいます!
(※「分配金あり」の投資信託は投資効率が悪いことを重々承知のうえでの選択ですw)

クレカ積立の「改悪」の発表がありましたね😭
プラチナプリファードの改悪は予想できたのですが、全部のクレカで「積立以外」での利用額の規定が入ったのは痛いですね。
私の場合「積立専用」のクレジットカードなので、基準日(2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月1日(金)買付分))までに年間10万円を何かで消費する必要が出てきます。
※ 金額云々ではなくて、そういった「管理が面倒」なのよね😤

マネックス証券@ 投資信託

マネックス証券では特定口座で「米国以外への投資」クレカ積立しています。
(emaxis S&P500 は積立中止しています)
特定口座なので 利益が乗ってきたら売却する方向で考えていますが・・・このまま4月まで景気が持つのかな?

独り言

日銀が利上げ(マイナス金利を解除)しました。
問題は「今後に利上げが継続されるか?」という事だと思いますが・・・どうなんでしょうね?

私は「今後もしばらく利上げは出来ない!」と思っているし、政府からもそういった態度が見えます。

しかし、植田総裁の会見を「YOUTUBE」で全部見たのですが、言葉を濁しているけど
「利上げしても インフレ率以下であれば 緩和継続と言える」
というニュアンスの発言があったのよね😱

言っていることは間違いではないし、今後の「円安をけん制する」という目的での発言かもしれませんが・・・
もし利上げなんかしたら・・・株価は大暴落すると思うし、日本経済の腰を折りまくりですね。

思い返せば「財務省の消費税導入」や「日銀の早すぎる利上げ」で日本経済は30年も停滞したのに
歴史は繰り返す!ですかね?

植田総裁は日銀委員の時に「早すぎる利上げ」で反対した人だし、「利上げするコストと待つことのコスト」の発言等でマクロで物事を見れる人で、極めて合理的に物事を考える人だと思っているのですが・・・。

4月を待たずに「ゼロ金利解除」についても 株価が下がらなかった(むしろ爆上げしている)ので「舵取りは成功している」となるのかな?

今回の情報機関への「事前リーク」で折り込ませたわけですが「良い面」と「悪い面」があります。
個人的には「事前に情報を得て富を得る輩がいるのでは?」と考えるのですが、なんと

「金利の情報機関へのリークについてはインサイダーにならない!」

みたいですね!
えー、そんなの駄目じゃない?と思いますが、インサイダーは「株式取引」は記載されているのですが
金利については記載が無いという噂?(本当かな?)
知らんかったわ😱

あと、ごんべPFは「不動産セクター偏重」なので、日銀発表後にめずらしく「爆上げ」しましたw
植田総裁の発言にもあるように「インフレ率以下の利上げ(実質金利がマイナス)なら緩和継続」なので、今後に利上げしても「不動産セクター」は一時的な株価下落はしょうがないにしても長期的にはポジティブ継続と思っています😓
(さすがに緩和終了になったら不動産セクターの保有比率は下げるけど・・・。)

まぁ、日本株は全資産の1割程度なので「高配当+優待(ホテル)」で私生活が充実できれば良いのよ・・・。

日本株のPFで「JSR」のTOBが決定したので、JSRの売却で今後は資金的に少し余裕が生まれます。
9月の配当無かったし、現状の株価上昇を考えると「結果論ですが、JSR購入は機会損失」でしたね。
(今後は知見が無いTOB銘柄は手を出さないことにします😣)

今後は、当面の緩和継続なので「リース株、証券関連株」を考えています。
具体的には「新規で、SBIリーシングサービス、三菱HCキャピタル 、もしくは買い増しで、FPG、SBIGAM」ですね。
(SBIGAMは本日指値がヒットして買い増した。FPGは上昇修正+増配の発表があったので買い遅れたみたい😭)

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です