12月4週 週間パフォーマンス & 投資信託を新規購入
12第4週のパフォーマンスは、週次+155,827円(月次+101,609円)となりました。
年初来では +2,210,433円(+22,1%)です。
今週のごんべPF(日本株)はプラスで引けました!
年末が近くなり「損だし」の動きなのか?今年の成績が悪い銘柄は売られ、良い銘柄は買われています。
(小型グロースがひどいことになっていますね・・・)
今年のパフォーマンスは なんとかYHになったし、TOPIXのパフォーマンスにもう少しで追いつきそうなところまできました。
(保有株のJSRが年内にTOB完了していればTOPIXに追いついたのですが・・・残念)
個人的には、PFのインバウンド銘柄は「長期的に業績UP」すると考えているので気長に保有継続します👍
(インバウンド銘柄は人手不足による人件費増で収益圧迫だけが不安材料)
来年からの新NISAが始まるのをきっかけに、私の投資方針も変えていくつもりでいます。
今までは「4半期毎の決算に向けて売買」でしたが、今後は「長期保有であまり売買しない方向」になります。
投資にかけていた時間を「私生活の充実」に当てていくのが良いかなと😊
個別銘柄は「株主優待+配当」と割り切って出口戦略を考えていきます。
資産形成のフェーズから資産保全のフェーズへ移行するイメージです。
↓保有銘柄
【今週の売買】
8005 スクロール:全売却しました。
9432 NTT:旧NISA枠で購入。(年末までに旧NISAの残枠をNTTで埋めようと計画中👍)
米国株で TMFを全売却(12/21)しました。(直近の米長期金利の低下がオーバーシュートと考えて全売却)
他には上記に書きませんが「損益通算」目的で「損だし」の売買をしています。
※ 売買手数料が無料になったので、信用買いを使わないで「寄りで同数の売買」をして購入単価を下げています。
寄りで同数の売買だと「平均値(つまり半分)」になってしまうので完全に損だし出来ないのだが・・・。
「株主優待の継続保有の株主番号維持のため」に試してみたけど・・・買付日が変更されているので株主番号が変わりそうな予感😱
(同日の売買なら株主番号は変わらないとネットで見たのですがwどうなんだろ?)
SBI証券@投資信託
※ 新NISAは下記ファンド↓で積み立てを設定しました。
「積立投資枠」
「積立投資枠」は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を「クレカ5万円」+「現金5万円」で設定しました。(MAX年間120万円)
※ クレカの最大枠が10万円になったら全てクレカに変更予定。
「成長投資枠」
「成長投資枠」は株式市場の暴落の可能性もあるので、小額投資に切り替えて様子見ですね。
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):1万円(MAX年間60万円)
・ニッセイ-NASDAQ100インデックスファンド:1万円(MAX年間60万円)
・ピクテ-iTrustインド株式:5千円(MAX年間30万円)
・SBI-iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド:5千円(MAX年間30万円】
上記の比率で購入する予定です!(暴落時に金額UPして購入予定)
※ 新NISA枠の成長投資枠で、追加で購入予定なのが「SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」です。
新NISA枠で申請はしているみたいなので、購入可能になったら積立(1万円(MAX年間60万円))していきます。
上記のファンド比率で「年間360万円」まで購入するかは状況次第です。
「特定口座」(新NISA枠では無い!積立ファンド)
「特定口座」で毎日積立するファンドは下記↓です。
・SBI-SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし):500円/毎日
・SBI-EXE-iグローバルサウス株式ファンド:100円/毎日
・SBI-SBI・iシェアーズ・米国ハイイールド債券インデックス・ファンド:100円/毎日
想定していたよりFRBがハト派(金利が低下)になったので、ドル指数の低下≒新興国の株式が上昇?と考えています!
債券(ハイイールド債)と金(ゴールド)も相対的に上昇する可能性が高いと思うので、毎日積立してます。
※ 新NISA枠のファンドは売却しない方針でいますが、特定口座で積立するファンドは「短期~中期保有」の予定です。
「先進国の利下げ」をするときには「新興国のターン」になるのが常なので、ボチボチと積み立ててみます。
マネックス証券@ 投資信託
マネックス証券の「クレカ積立」↑を下記の5ファンドで設定しました!
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
・イーストスプリング-イーストスプリング・ベトナム株式ファンド
・「iTrustインド株式」
・「iFreeNEXT インド株インデックス」
・ グローバルCoCo債ファンド
テーマとしては「米国以外への投資」です🤔
手数料云々でいえば「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」だけで良いのですが、「ベトナムとインド」の比率を上げるために個別にファンド投資してみました!
ちなみに、ごんべPFの「サンフロンティア不動産」と「サムティ」は ベトナムに進出を考えているようですね。
聞いた母数は少ないのですが、ベトナムは割とビジネスがしやすい環境みたいですね。
(特に女性が真面目で自己主張が強くない)
翻って「インド」は本当にビジネスするのが難しいようで、結構な母数で聞いたけどインドを良く言っている人に会ったこと無いw
(スズキ(自動車)は何十年と現地で頑張っているのは凄いことなのよ)
独り言
私のPFは「株主優待+配当」を重視していますが、東証のアナウンスもあって「株主優待を廃止」する方向に動く企業が多いですね。
海外の株主に対する「平等性」を問題にしているようですが、企業の業態にまったく関係の無い株主優待(例えばクオカード)の廃止は納得できます。
しかし飲食業などで、自社の「商品券・割引券」などの株主優待は「売り上げにも貢献できる」し、宣伝にもなるし、何より株主の引き留め(長期保有)になるメリットがあります。
個人的に問題だと思っているのは「クロス取引で株主優待をゲットする人」で、株主の引き留めにならないのになんで企業は対策しないのかな?と不思議に思っていました。
先日、マクドナルドが「継続保有」↓を条件にしました!
マクドナルドは基準日の前後に株価が大きく動くので、今まで購入検討したことないのですが・・・継続保有が条件になるのなら検討しても良いかなと思いました。
他の企業も続いて欲しいなぁ!
(私のPFではヒューリックが継続保有が条件になりましたね)