3月3週 週間パフォーマンス

3第3週のパフォーマンスは、週次+162,273円(月次+174,189円)となりました。
年初来では +750,973円(+7,51%)です。

今週のごんべPF(日本株)は、プラスで引けました👍
半導体関連もピークアウト感が出てきて、やっと半導体株以外へ資金が入ってきた印象ですね。
そして日銀の「マイナス金利解除」についても、市場が折り込んだように思います!
( ごんべPFは小型株が多いし「不動産セクター」に偏っているのですが、3月配当に向けて反撃開始です。)

日本市場は「円高」になると日経平均は下落モードで、日本企業が成長するというストーリーで購入していないことが分かります。
「円高+株高」になれば日本株を買おうと思いますが、現状ではリスクとリターンが釣り合っていないような・・・🤔
とは言っても、内外価格差から物価は上昇すると思うし「日本の株価」も上昇すると予想しています!
(通貨安の国の株価は上がる!アルゼンチンもトルコもインフレで株価は爆上がり!)

しかし 株価が上昇しても「日本経済が好調」と言えないし、春闘で大企業が賃上げしても 中小企業に雇用(約70%)されている人間の生活が豊かになるとも思えないのが寂しいところ😰

日銀が利上げ出来ないので、内外価格差を是正するためには 時間はかかるけど 国民は「物価上昇」に耐えて「賃上げ」しか残された道は無いようです。
粘り強く緩和継続というのは、正しい選択だと思いますが・・・そこまで日本経済が弱いと思っていませんでした。

「規制緩和」が出来ない(既得権益が強い・政治が無能)日本は、今後も経済成長する見込みが薄く「中進国」という地位まで落ちる可能性が高そう・・・。

唯一、明るい話題は「自動車」産業で 世界的に「EVの問題点」が表面化してきて「ハイブリッド車」がしばらくシェアをとりそうなことですね!
裾野が広い自動車産業の延命は 日本にとっては良いことで、トヨタの戦略(全方位)が間違っていなかったということです!

さて米市場ですが、発表される数字が徐々に悪くなっているし、そろそろ軽い調整(5~10%下落)が いつ起きてもおかしくないと思います。
5月まで今の相場が継続されるかは分かりませんが、3月利下げが無いのであれば4月~5月に米株を利確で良いかなと。。。
※ 今年は大統領選なので「暴落する可能性は低い」と思うので積み立ては継続します!

↓外国人は今週も「買い越し」ですね・・・いつまで買うのかな? そして信託銀行の売り(GPIF?)はいつまで続くのだろうかw

↓保有銘柄

【今週の売買】

8934 サンフロンティア不動産を買い増し!
優待の条件変更があったので3月権利日までに買い増し予定です。

【今週の決算】

日本駐車場:上期経常は8%減益で着地

私の日本駐車場開発の決算印象はニュートラルです。
前年1Qが、不動産取引で一過性の利益が出ているので減益になってしまうのよね。
実際は、主要3事業の合計は前年同期比で売上・営業利益ともに過去最高を達成で、経常の「QonQ」では約20%の増益になっています。
控えめに言って「順調そのもの」なのですが、機関の空売りが3社ほどあるので理不尽な値動きが多いです😓

ちなみに子会社の日本スキー場開発は「今期経常を11%上方修正・最高益予想を上乗せ」と絶好調です。
3月に入って「積雪量が増えた」ので、スキー場の稼働日数が増えそうなのは かなりポジティブ!
こちらも株価は機関にオモチャにされていますが、かなり業績を伸ばしてきそうです!

SBI証券@投資信託

【特定口座】↓

・特定口座は上記↑になります。
 3月から「SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」を積立開始しています!
 欧州の今年の景気は悪そうですが、株式投資の「地域分散」を目的としているため長期でコツコツと積み上げる予定です。

【NISA@つみたて投資枠】↓

【NISA@成長投資枠】↓

3月から新規で積立開始しているのが

・SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)@NISA枠
・SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンド(年4回決算型)@NISA枠
・SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)@特定口座

上記3本になります👍

老後(60歳)からの不労所得を増やすために「分配金あり」の投資信託を選んでいます!
※「分配金あり」の投資信託は投資効率が悪いことを重々承知のうえでの選択ですw

とりあえず不労所得500万円(税込み)を目標にしていますが、このまま日本がインフレ経済になると目標金額の引き上げが必要になりそうですよね?
「インフレによる資産保全+生活費」で考えると・・・インフレは単年度の影響はそれほどでもないのですが、長期でみると影響が大きいので困りますね。
(年金増加分はGPIFの運用を真似して「外国株・日本株・外国債券・日本再建」の25%アセット運用したら良いのかなw)

マネックス証券@ 投資信託

マネックス証券では特定口座で「米国以外への投資」クレカ積立しています。
(emaxis S&P500 は積立中止しています)
特定口座なので 利益が乗ってきたら売却する方向で考えていますが・・・とりあえず4月が売り時かな?

独り言

NISAの積立投資枠の「クレカ積立」が上限10万円/月になりました!

「ごんべ家」のNISA口座は、SBI証券を利用しているので、三井住友系のクレカを利用しています!
(プラチナプリファードは作っていません!)
現状のポイント還元は下図↓になっています。

*******************

プラチナプリファードは、還元特化型のクレカなので「NISA&日常生活」で利用したら
「年会費分を回収」して、さらなるお得感があります。

しかし、月間10万円になったら流石に「還元率を下げる」と思うのですが・・・🤔

まぁ確かに還元率は重要ですが、個人的にはクレカに求める要素は「旅行の保険・ショッピングプロテクション・コンシェルジュ・グルメ割引」ですかね。
以前に保有クレカの特典を書いた↓のですが、VISAプラチナの特典がお得すぎて他に移れませんw

そもそも個人事業主になったので、新規クレカの発行は難しいだろうけどね😱

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です