東京地下鉄(メトロ)の IPOについて!

こんにちは、ごんべ@東京メトロのIPOについて!です。
投資家界隈で東京メトロのIPOが賑わっていますね。

売り出し価格の1100円で購入できれば「割安かな?」と思いますが、
IPOに外れた場合に いくらまでなら購入するのか?

連休で時間に余裕があったので考えてみました🫠

業績について!

まずは業績予想↓を確認してみます!
(※ 過去データは「コロナ禍」も含まれてしまうので、直近の「業績実績+業績予想」で確認します)

*******************

上表より、1株当たりの予想利益(EPS)は 90円02銭 で 配当金は40円です。
※ 配当性向は40%以上を目指し、継続的かつ安定的な配当を行うことを基本方針としているようです!

東京メトロは 株主が「国(財務大臣)」「東京都」なので、さすがに配当性向が高めですね!
※ ちなみにググったら、JT:配当性向75%を目安、INIPEX:総還元性向 40%以上でした

配当利回りについて!

売り出し価格の1100円で配当利回りを計算すると3.63%になります!

「配当利回り 3.63%」は良さそうに見えるのですが、他の鉄道会社↓はどれくらいなのか?調べてみました👍
(※ 9月21日時点の株価)

******************

↑上表を見て分かりますが、東京メトロ(3.63%)は他の鉄道会社に比べると配当利回りは高いですね!

アラフォーの私は「配当+株主優待」の総合利回りで考えることが多いので、次に株主優待↓を見てみます!

株主優待について

東京地下鉄(メトロ)の株主優待のリリース↓になります。

https://www.tokyometro.jp/info/files/202409204.pdf

********************

ちなみにネットで話題の「全線定期乗車券」ですが、下記URLに載っていました!
(私は今まで1日定期券は知っていましがた、全線定期券の存在は知らなかったですw)

https://www.tokyometro.jp/ticket/types/pass/all/index.html

**************

「全線定期券」で優待利回りを計算すると、「 95,420円 × 年2回 ÷ 1,100万円 = 1.73% 」となります。

全線定期券を保有して、いつでも東京メトロを無料で利用できるのは かなりお得感があるような印象がありますが・・・
実際には「優待利回り1.73%」なので、特筆するほどお得な優待とは言えないような🤔

人(利用路線)によって、株主優待の実質的な利回りが変わるので なかなか評価が難しいのですが・・・
私個人としては、東京メトロを毎日利用する訳では無いので 全線定期券の優待利回りは微妙かな😓

では、総合利回り(配当3.63%+株主優待1.73%)= 5.36% になるのですが、これはどうなのか?

私は東京在住ですが、家からメトロの最寄り駅までは少し距離があるのよね。
しかし、新宿・渋谷からは東京メトロを利用することが多いので、1000株保有くらいで優待利用するのが丁度よい株数かもしれん🤔
※ 行先等も変わるので優待利回りの評価が出来ませんが、実際に「優待券を使いきる保有株数」であればお得感はあります!

という訳で、東京メトロの株主優待(乗車券)の使い勝手は良いという判断です!
(半期毎(年2回)に優待を貰えるのは、地味に嬉しいかも👍)

※ 乗車券以外の株主優待は興味が無いので調べていません😓

今後の業績は?

東京メトロの株式を購入するのか?
一番迷うのは「今後の業績」がどうなるのか?ですよね🤔

正直、本業の「鉄道事業」が大幅に成長することは無いと思うし、列車事故や災害リスク(災害があったら莫大な費用がかかる!)を考慮すると鉄道事業の株式投資って微妙なのよね😖

まぁ私の場合は年齢的に「キャピタルゲイン(値上がり益)」よりは「インカムゲイン(配当+優待)」を重視しているので、鉄道株はそれなりに魅力的になります。

他の鉄道会社に比べて、東京メトロは「東京都内」の路線なので、地方よりは「人口減少」になり難いのは安心材料です。
むしろインバウンド(観光客)を考えると、定期以外の収入は増える可能性があるかもしれん!

今回、東京メトロの事業を調べていて、個人的に「業績拡大の可能性」を感じたのは「流通事業」「不動産事業」です!

↓流通事業

https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/related_business/commerce/index.html

↓不動産事業

https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/related_business/estate/index.html

*******************

流通事業はニュース等で内容を知っていたのですが、
不動産事業で 東京メトロが所有している不動産(オフィスビル・ホテル・住宅・レンタル収納スペース、ゴルフ練習場)が、こんなに多いとは知りませんでした😱

当たり前の話ですが、保有している不動産の立地が駅近でかなり良いのよね👍
(地下上昇の恩恵を受けるし、日本のインフレ経済が継続できれば家賃等々の値上げで売り上げ増になります)

結局、ビジネスは「人を集める」のが難しいのですが、東京メトロの場合は「人が集まる場所に既に不動産を保有している」のが最大の強みだと思います。

東京メトロを購入するのか?をまとめると

今後も「資材や物資」「人件費」の上昇があると思いますが、東京メトロの運賃は安いので「運賃の値上げ余地がある」のがワイルドカードかなと🤔

鉄道事業が安定収入であり、高配当性向から「配当+株主優待」を得ながら 保有不動産を活用した成長に期待する!
最大のメリットは、国と東京都が大株主なので 何かあっても潰れない(潰さない)!
長期投資なら良いのかな?と思いました!

具体的に、他の鉄道会社の配当利回りを比較すると 配当利回り3%以上は「買い」で考えたいと思います!
・ 配当利回り3% ≒ 株価1333円以下なら買い!
・ 配当利回り2.5% ≒ 株価1600円

IPO後にどこまで株価が上昇するのか分かりませんが、他の鉄道会社の配当利回りを考慮すると
「配当利回り2.7% ≒ 株価1481円」
なので、上値1500円までは買われる可能性があるかなぁ🤔

個人的には、1300円以下なら積極的に買い!(長期保有)
1300~1400円くらいまで普通に買い!(スイングで売買)
1500円を超えたら様子見かな?

東京メトロの業績等々をしっかり調べていないので、ざっくりとですが今のところ上記の結論になっています😓

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です