「ごんべPF」の1年チャート(6月25日)振り返り!Vol 2🤔(ビックカメラ・TOKAI HD・力の源HD・ラウンドワン)
こんにちは、ごんべ@1年チャートで振り返り!です。
今年も半年が過ぎたので、引き続き保有銘柄の1年チャートから振り返ってみようかと🤔
3048 ビックカメラ

1年チャートでは、今年に入ってから右肩下がりから回復過程ですね!
インバウンド消費のピークアウト感から今年に入って株価が右肩下がりだったのですが、
直近でやっと底打ちなのか?
今後に業績拡大(店舗を増やす)は難しいと思うので、基本的にヨコヨコ~微増で考えています!
ビックカメラの株主優待が家電系では一番使い勝手が良いと思うのだが🤔
保有目的は「株主優待(長期保有優遇)」だけだったのですが、直近の増配で「配当」も考慮できるレベルになりました!
今後は「株主優待+配当」の総合利回りで評価したいと思います👍
3167 TOKAI HD

1年チャートでは凸凹しながらも「ヨコヨコ」ですね!
長期で業績は安定していますが、直近では積極的にM&Aをしているので今後の業績拡大が期待できるかも🧐
保有目的は「株主優待(LIBMO)」ですが「インカム(配当)」も良いのよね!
(私のスマホのメイン回線はahamoで、LIBMOはセカンド回線なので費用を抑えるのに役立っています👍)
今後もキャピタルゲインには あまり期待していませんが、M&Aにより株価が右肩上がりで推移するかもしれませんね🤔
「株主優待(LIBMO)+配当」の総合利回りは、ごんべPFの中でもTOPクラスで良いので今後も保有継続です!
3561 力の源HD

1年チャートでは、株主優待の改善を発表後から爆上げしてヨコヨコですね!
私は株主優待改善の発表で飛び付き買いしました🫠
当然ながら保有目的は「株主優待」になります!
(あまり外食でラーメン食べないけど一風堂のラーメンは美味しいと思う!)
業績は物価上昇に値上げが追いつかない状況ですが、海外では少しづつ値上が浸透すると思っています。
国内については今後に値上げすると思うけど・・・インフレ以上に値上げ出来るのか?
今後は海外業績UPによるキャピタルゲインに少しの期待はありますが、基本的に今の株主優待が維持されるのであれば「保有継続」します!
4680 ラウンドワン

1年チャートでは、かなり大きな変動しながら右肩上がりですね!
ラウンドワンデリシャスの発表で「これは応援したい!」との思いで購入しました👍
ごんべPFでは珍しく「配当」「株主優待」を目的としてない保有となります!
ラウンドワンの娯楽ビジネスは「娯楽の少ない米国の田舎(地方)」に合致していると思うので、
治安面さえクリアできれば横展開するだけで業績が伸びるかなと!
そしてラウンドワンデリシャスを応援していますが・・・日本のファーストフードの粉物(たこ焼き、お好み焼き)などを展開した方が確実ですね😓
トランプ関税の影響は全くの想定外ですが・・・まぁ長期的には値上げで対応できると思うので問題無いかな🧐
日本のサービス業が海外で事業を伸ばすのは必要な事だと思っているので、わりと真面目に応援保有です👍
敢えて言えば「キャピタルゲイン」目的です!