新NISAで証券口座を考える

こんにちは、ごんべ@新NISAで証券口座を考える!です。

来年からの新NISAに向けて、今まで投資したことが無い知人から「どこの証券会社がお勧め?」と聞かれることが増えました。
好き嫌いを除けば「SBI証券」VS「楽天証券」という構図なので、その2社で好きな方を選べば良いんじゃない?
という回答をしていますが本当にそれで良いのか?

※ 個人的に思うことは、楽天証券がIPOして楽天Gから独立したらお勧め出来るかもしれませんが、楽天Gの経営状況を見る限り楽天証券はお勧めしたくないのよね。

そもそも「楽天経済圏」じゃない人に楽天証券はメリット無いよなぁ・・・と考えると楽天証券に向かない人も多いのかな🤔
というわけで、個人的な備忘録を兼ねて「楽天証券に向かない人!」を整理してみようかとw

整理する項目は

・日常生活で利用しているポイント(クレカ、共通ポイント)
・投資対象は個別株?投資信託?
・楽天証券が他の証券会社(SBI証券)と比べてメリットが薄い部分

上記を書いてみます。

日常生活で利用しているポイントは?

そもそも楽天経済圏(楽天ポイント)を利用していない人に、楽天証券はお勧めじゃないですよね!
逆に言えば、楽天経済圏の人にとっては楽天証券はお勧めなのですが・・・現状は他のポイントと比べてメリットがそこまで多くないと思うのだが。
これから投資を始めるようなライトユーザー層では日常生活で利用しているポイントを判断材料にする比率は高いと思われます。

・Vポイント(Tポイント、Pontaポイント)・・・SBI証券
・楽天ポイント・・・楽天証券
・dポイント・・・日興証券

現状は上記になるのですが、今後においてマネックス証券がどうなるのか?は注目しています!
イオンとの連携でイオンカード(ワオンポイント)が利用出来るようになると思うのですが、NTTの資本が入ることでdポイントも視野に入ると、一気にお勧め証券会社にマネックス証券が出てきますw

・イオンポイント(仮)・・・マネックス証券(仮)
・dポイント(仮)・・・マネックス証券(仮)

上記のようにイオンポイントとdポイントが使えるようになると、主婦層などにお勧め証券会社としてマネックス証券は「あり」かもしれん!
新NISAの長期投資で「SP500」「オルカン」のような投資信託だけに全ツッパするのであれば、「クレカ積立&ポイント投資」でマネックス証券は魅力的になります🤔

投資対象は個別株?投資信託?

新NISAで、個別株への投資をメインに考えているのであれば「楽天証券」は良いかもしれません。
しかし「投資信託」をメイン投資で考えているのであれば「SBI証券」の方が「保有ポイント」が有利なので、SBI証券がお勧めになります。
※ マネックス証券も「保有ポイント」が毎年付与なので楽天証券より良いですね。

将来的に「保有ポイント」がどうなるのか分かりませんが、楽天証券の「改悪」の経緯や、楽天Gの経営状況の悪さを考えると投資信託メインでの投資であれば「SBI証券 > 楽天証券」になります!

楽天証券が他の証券会社(SBI証券)と比べて メリット・デメリット

【楽天証券が他の証券会社と比べて劣っている部分】

・IPO(新規公開株式)の当選確率が低い。
・為替手数料が高い。

などですかね。

【楽天証券が他の証券会社と比べて良い部分】

・楽天証券と楽天銀行を楽天スイープ(マネーブリッジ)で繋げると、普通預金の金利が0.1%(300万円まで)になるのがメリットです。
・楽天証券+楽天銀行で楽天SPUがUPするのはメリットです。

まとめ

楽天証券は「楽天経済圏」の人であれば、お勧めしても良いかなという結論。
現状では圧倒的に「SBI証券」がお勧めなのだが、新NISAを少額コツコツの投資信託のみの利用であれば「マネックス証券」も良いかもしれんと思った。
投資信託の保有ポイントが「毎年付与」されるのはお勧めする理由になるのよ!

個人的には投資ライト層であれば、楽天証券よりマネックス証券の方がお勧め出来そうな予感w
発表があるまで分からないけど「ドコモポイント&ワオンポイント」がマネックス証券で活用できれば、楽天ポイントより活用出来そう!

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です