「ごんべPF」の1年チャート(6月25日)振り返り!Vol 6🤔(NTT・イエローハット・ベルーナ)

こんにちは、ごんべ@1年チャートで振り返り!です。

今年も半年が過ぎたので、前回から引き続き「保有銘柄の1年チャート」から振り返ってみようかと🤔

↓「ごんべPF」の保有銘柄

9432 NTT

1年チャートでは、レンジでヨコヨコですね!

業績は「固定電話の回線維持費用」が足を引っ張っています。

今後はNTTデータの業績が加算されるので、今が底値圏だと思われます🧐

NTTのキャッシュの使い道として、データセンター等に使えるので B/S、ROE の改善が期待できます!

ちなみにNTTデータは海外に強いので、今後における業績の相乗効果は結構あると思います。

購入理由は「IOWN期待」です!

IOWNは回線スピードだけでなく、消費電力の低下にもつながるので早く実用化して欲しいです!
タイミング的に「国防」として情報流出対策にも繋がるので、行政のバックアップが欲しいところです。

保有は「配当&IWON期待」になるのですが、購入後はずーっとマイナス圏に沈んでいます😭

とりあえず、IOWNの収益化待ちです😊

9882 イエローハット

1年チャートでは、綺麗な右肩上がりです!

業績は悪くないのですが、ここまで株価上昇するほどでは無いような😓

ちなみに、ビックモータの不正でイエローハットの車検が増えるかな?程度の理由で購入しましたw

連続増配銘柄だし、フランチャイズ展開でROEが高めだし、株主優待もあるし・・・
しかし、日本は人口減少なので「海外展開」できないと今後の成長は厳しそう😣

保有理由は「配当+株主優待」ですが「総合利回り」は低めです。

次の成長エンジンが見つからないと業績拡大は厳しそうですが、下値も堅そうなので保有継続します!

9997 ベルーナ

1年チャートで見ると右肩上がりです!

業績は良いのですが、ベルーナは事業領域が多すぎて調べきれていませんw

TV(カンブリア宮殿だったかな?)で、ベルーナのホテル事業が取り上げられていましたが
社長がパワハラっぽく見えたのが気になりました🤔
(まぁ1代で大きくした会社はどこも似たようなものだと思っています)

購入理由は「株主優待」でホテル優待が使えるからですが、ここの株主優待は年2回あるのでお得感があります!

(都内のステーキハウスでも利用できるも魅力です)

隠れホテル銘柄で、業績も伸びているので「今後の伸びしろ」はあるのですが、同じくらい不安もありますw

毎年のようにホテルを増やしていますが自己資本比率が高く、株主優待のお得感もあり成長性も期待できるので保有継続します!

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です