9月3週 週間パフォーマンス(大幅上昇👍)

9月3週の「ごんべPF(日本株+投資信託)」のパフォーマンスは
週次+508,725円(月次+1,596円)となりました。
年初来では +1,684,556円(+16.8%)です!

(※ 源泉徴収あり、配当込み)

今週の「ごんべPF(日本株+投資信託)」は、先週から大幅上昇で引けました👍
1週間が終わってみれば、想像していたより大きく戻していて 月間パフォーマンスはプラス圏に浮上です。
円高進行も一服となりそうなので、ここからの反撃に期待します!

来週からは、9月末の配当取りに向けての上昇継続に期待していますが、その後は大統領選まで再度の下落相場が続くと考えていました!
しかし、想定外の「FRBの政策金利0.5下げ&日銀のハト派会見」があったので
相場が大統領選挙直前まで下落しない可能性が高くなったかもしれん🤔

今年の「ごんべPF」の年初来パフォーマンスは悪くないので、銘柄を大きく入れ替えることなくこのまま様子見かな。
(保有銘柄が増えたので、株価上昇するようなら2~3銘柄を売却予定です)

↓さて投資主体別の売買動向ですが、外国人が「現物の大幅売り越し」を継続です!
 そして逆張りの日本個人が2週連続で買いに転じているのが興味深い🤔

↓ロイターの(先物を含めた)記事を見ると、外国人の先物は買い越しですね。
 日銀の姿勢がブレブレなので、いつでも日本株から逃げれる体制をとっているのかな?
 (植田総裁会見後の外国人の売買動向(2週間後)に注目です)

**********************

↓現状の「FEAR GREED INDEX」は、一気に「FEAR→GREED」まで楽観になっていますw
 うーむ、やはり米国人の楽観主義は理解できん😏
 今年は大統領選があるので、直前までにポジションを軽くする人が増えると思っていたけど・・・
 なんとなくこのまま突っ走りそうな予感w

SBI証券@日本株

↓保有銘柄

【今週の売買】

・無し!

【今週の決算】

・無し!

【 IPO 】

Aiロボテックに補欠当選↓しました!

調べてみたら、Ai銘柄ではなく「美容関連」の銘柄でした。
(マーケティングのデータドリブン解析にAi活用)
辞退するか迷ったのですが、初値がマイナスになっても限定的だと考えてポチってみた。
まぁ「繰り上げ当選」は滅多にないし、ポイント取りですね😏

SBI証券@投資信託

【特定口座】

【NISA@つみたて投資枠】

【NISA@成長投資枠】

上記のファンドを少額ですが「毎日積立」しています!
(※ NISA積立投資枠だけは「毎月積立10万円(MAX)」です)

今後、新規組成される「SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型) 愛称:スマートベータ」をメインに考えています。
11月からになりますが、投資するファンド・金額・比率を大きく変更します。

(現在 投資しているファンドだとマグ7比率が高すぎると思っていたので、スマートベータへ投資することでマグ7比率を下げられます!)

マネックス証券@ 投資信託

マネックス証券では特定口座で「米国以外への投資」クレカ積立しています。

米国以外への投資をしているからなのか、SBI証券に比べてパフォーマンスが良いのよね🤔

SBI証券で「SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型) 愛称:スマートベータ」の積立投資を始めるので
「eMAXIS新興国インデックス」の積立は中止する予定です!

債券(米ドル建て)&GOLD(金)

今後は債券への新規投資は控えるつもりです!
そして保有債券は「債券の金利(利回り)」 VS 「為替差損(円高)」になっています!
私は長期(10年~)では円安予想しているので、少なくとも金利分の利益はプラスになると信じています😏

生(個別)債券は、長期(10年~)で考えると「米債の需要低下」が不安材料です。
米ドルの「基軸通貨」としての地位が揺らぐ(つまり需要低下する)可能性ですが、現状では米債券に代替される国債は無いと思うので保有継続(償還まで保有予定)です。

他の通貨は分かりませんが「日本円:米ドル」の通貨価値を考えると、今後も日本の方が「経済成長率が低くて、財政状況が悪い」状態が続くと思うので長期保有(10年~)を前提に「米ドル建て債券」に投資しています。
(良くも悪くも希薄化した米債を買い支える日本!という構図が変わらないと思うのも米債投資の理由の一つ)

唯一代替になりえる「ユーロ債」ですが、米債より利回りが低いのよね。
今後に国債の利回りが「ユーロ債 > 米債」になったら分散の観点から購入すると思うけど、今じゃないです🤔

債券ETFは、金利低下時に利益確定できる資産として保有しています。
(生債券は償還まで保有予定ですが、残存期間が短い場合は景気動向(つまりリセッション時)によっては売却もあり得る)
*********************

既に高値域だったゴールドがここから上昇するのか?半信半疑だったけど上昇を始めました!


(↑上図のように、2500→2600へレンジ切り上げ!(※ ドル建ての場合です))

金(ゴールド)は、サテライト資産として「PFに組み入れることを推奨する人」が増えています!
不確実性が高まっている昨今では、冷静に考えるとゴールドが一番安心できる資産かもしれん🤔

いろいろ調べたけど、GLDM(米ドル建て金ETF)の経費率(0.1%)が一番低いような👍
個人的には、ゴールドは「利子が付かない」のでシニア層のPFとしては魅力薄なのよね💦
(ゴールドは「積立投資」との相性が良いと思うので、コツコツと積立しています。)

以前から書いていますが、為替(ドル円)が135円になったら 金のインゴットを購入する予定でいます!

独り言

中央銀行weekを経過して、来週からは「配当取り+円高懸念が薄らいだ」ことで日本株の上昇に期待です。

今週は、FRBの「政策金利0.5下げ」は驚きましたが、政権に忖度したのでしょう🤔
(米民主党は景気が良ければ再選の可能性が高まるので・・・そうとうな圧力があったと思われる)

翻って日本でも、日銀の植田総裁会見を見ていて、前回の会見とは全く異なる内容でした!
今回は今まで通りの「慎重で丁寧な対応(データ重視)」で、前回の会見は政府に忖度した事が伺えます。

もはや中央銀行の独立性が失われていると思いますが・・・まぁしょうがないですね😓

日本は「自民党総裁選(実質、日本の総理大臣を決める)」がありますが、候補者を見ると絶望的な気持ちになります。
「東京都知事選」の時にも感じましたが、リーダー候補に希望が見いだせない国の未来は暗いと思います。
(自民党総裁選は希望が見える人が1名いますが・・・)

普通に考えると、「仕組みが悪いのなら 仕組みを変えれば良い」のですが・・・
日本が絶望的なところは仕組みが変えられないところ😣

なんで日本は仕組みが変えられないのだろう?と考えたことがありますが、メディア操作によって潰されているという結論になりました。
そう考えると、どんなに優秀なリーダーが出てきても無理ですね。
(むしろ優秀な人ほどリーダーになろうとしないという悪循環)

30年間も経済成長を全くしなかった国の仕組みはそうとう頑強なので残念ながら今後も変わらないと思うのが道理です。

私がブログでよく書いている「自分の身は自分で守るしかない」ですが、庶民が出来ることなんて知れています。
具体的に書くと、私(庶民)の場合は「日本以外へ投資して収益確保する」になります。
つまり結果的に「ドル建て資産を保有」になります😏

短期的には円高によって資産目減りするのですが、長期(10年後~)では報われていると信じての投資です!
(同様に考える人が増えれば、個人資産のキャピタルフライトの可能性もあるかなと・・・)

ちなみに成長力があって株主還元に積極的な「日本株」に投資するのが一番良いのは同意します👍
( 私もブログ開設当初は、日本株投資で頑張ろうと考えていたので・・・)

しかし、労力をかけて日本株でその銘柄を探すより
基本的に日本より成長力が高い「米国偏重の海外インデックス(低信託報酬ならアクティブ)」に投資した方が合理的だと意見変更しました!
( 投資手法も「スイングトレード → 中長期投資」に変更しています)

投資手法等々を変更したのは、私自身に「株取引」の才能が無いことが要因です😭
なので日本株で安定的に指数を上回るパフォーマンスを出せる人は、為替差損益を無視できる日本株投資の方が良いと思います!

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です