8月1週 週間パフォーマンス(大幅下落😱)

8月1週のパフォーマンスは、週次-1,548,064円(月次-1,585,960円)となりました。
年初来では +877,092円(+8.7%)です!

(※ 源泉徴収あり、配当込み)

今週の「ごんべPF(日本株)」は大幅マイナスで引けました😭
1週間でマイナス155万円は、今までで一番かもしれんw

「日銀の利上げ」と「植田総裁のタカ会見」で、不動産セクターは見事に玉砕↓です。
(不動産セクターで、-7.27% は初めて見たかも)

↓投資主体別の売買動向ですが、先週に続き外国人が売り越しになりました。
 しばらく売り越しが続くように思いますが、どうなることやら😓

**********************

↓現状の「FEAR GREED INDEX」は、急激に「FEAR」まで傾いています!
 このまま「EXTREMW FEAR」まで行ったら、ボチボチ買い増し開始ですかね🤔


昨夜の米国市場が「バッドニュースは、やっぱりバッドニュース」になったのですが、1日だけでは判断が難しい。
今夜の「雇用統計」ではっきりしそうですが・・・😓

SBI証券@日本株

↓保有銘柄

【今週の売買】

・8801 三井不動産:配当と株主優待(長期保有優遇あり)目的で購入しました!

「購入理由」
 金利上昇局面で「不動産株」を購入するのは、間違いなのは分かっているのですが・・・
 金利が上がったとて「日本は超低金利」なので、今後も業績は良いんじゃないかな?
 思惑としては「中国人(富裕層)の国外脱出」が加速すると思っていて、日本で「投資家ビザ」を取得するのにマンション購入して
 いわゆる「大家さん」になるのが簡単なのよね。
 他にも、利回りを考えると相対的に「日本の不動産の利回りは高い」と思うし、レバレッジ(1.5倍くらい)をかませば驚異的な利回りになるみたい。
 まぁそれでも短期ではもう少し株価は下がりそう・・・落ちるナイフを掴んだという自覚はありますw

【今週の決算】

(修正)7148 FPG:今期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も17.85円増額
(決算)7148 FPG:10-6月期(3Q累計)経常が52%増益で着地・4-6月期も78%増益
FPG:決算印象はポジティブ
     業績は順調そのもので、増配もあって素晴らしい決算でした。
     自己株式取得も2/3残っているので、株価も期待できそうです。
     税制の改正等が無いかぎり保有継続します。

9882 イエロハット:4-6月期(1Q)経常は3%減益で着地
イエロハット:決算印象はややネガティブ!
        売り上げが伸びているのはポジティブだが、利益率が下がっている原因が人件費等なのがネガティブ。
        今後に「値上げ等」で対応するしかないと思うのだが、経済が上向いていると思えないので難しそう。
        旧NISA口座での保有なので保有継続します。(アクティビストファンドの保有はポジティブ?)

9997 ベルーナ:4-6月期(1Q)経常は10%減益で着地
ベルーナ:決算印象はややネガティブ
      業績は「良いセクター」と「悪いセクター」がはっきりしていて、データベース活用とホテル事業が収益の柱となっていて、本業のアパレルが足を引っ張っています。  
      個人的にはホテル事業の伸びしろに期待しています。
      小額ですが「自社株買い」の発表もあったのはポジティブです。配当も良いので大きな減配が無い限り保有継続します。

7893 プロネクサス:4-6月期(1Q)最終は46%増益・上期計画を超過
プロネクサス:決算印象はややポジティブ
        前回と同じく業績は良いのですが、紙媒体事業が好業績というのに不安があります。
        2社でほぼ寡占事業なので安定はしているのですが、新たな収益源が欲しいところです。
        株主優待の長期保有優遇があるので保有継続です。

3167 TOKAI:4-6月期(1Q)経常は31%増益で着地
TOKAI:決算印象はポジティブ
       本業のエネルギー(ガス)の業績が良くなったのはポジティブです。
       個人的にはLIBMOのテコ入れが欲しいかな?と思うのですが・・・🤔
       優待が改悪されない限り保有継続です。

【 IPO 】

当選しません!
IPOポイントが結構貯まったので、欲しい銘柄があればポイント利用していこうかな。

SBI証券@投資信託

【特定口座】

【NISA@つみたて投資枠】

【NISA@成長投資枠】

上記のファンドを少額ですが「毎日積立」しています!
(NISA積立投資枠だけは「毎月積立10万円(MAX)」です)
直近は「円高+株価下落」なので、毎日積立の金額をUPしています👍

マネックス証券@ 投資信託

マネックス証券では特定口座で「米国以外への投資」クレカ積立しています。
今年に入ってから 怖いくらい順調な右肩上がりだったのですが・・・「株価下落&円高」のダブルパンチでなかなかの下落幅になりましたね😭
うーむ、利確のタイミングを逃したっぽい😱

債券(米ドル建て)&GOLD(金)

生(個別)債券は、長期(10年~)で考えると「米債の需要低下」の不安材料もあります。
理由は「基軸通貨」としての地位が揺らぐ(つまり需要低下する)ことですが、代替する国債も無いので保有継続(償還まで保有予定)です。
他の通貨は分かりませんが「日本円:米ドル」で考えると、今後も日本の方が「経済成長率が低くて、財政状況が悪い」と思うので米ドル建てに投資しています。

個人的に「米国のインフレ再燃」は無いと思っていますが、トランプ大統領になったら「政策的にはインフレ」ですよね🤔
うーむ、債券ETF(EDV)の買い増しは中止しています😓

*********************

金(ゴールド)は、サテライト資産として「PFに組み入れることを推奨する人」が増えています!
不確実性が高まっている昨今では、冷静に考えるとゴールドが一番安心できる資産かもしれん🤔

いろいろ調べたけど、GLDM(米ドル建て金ETF)の経費率(0.1%)が一番低いかな👍
個人的には、ゴールドは「利子が付かない」のでシニア層のPFとしては魅力薄なのよね💦
(ゴールドは「積立投資」との相性が良いと思うので、コツコツと積立しています。)

独り言

以前から書いていますが、私は日本政府(Z省)を信用していないのですが、今回の日銀の利上げで「やっぱりね!」となりました。
植田総裁は「データが改善するまで待つコスト」の方が低いことを分かっていると思うのですが、今回は「経済が上がる見込み」で利上げに踏み切りました。
今回の会見での発言は、明らかに今までの発言内容(ロジック)と変わっているので、政府(Z省)からの圧力があったのでしょうね。
(↓備忘録として貼り付けときます)


中小企業が90%以上を占める日本で「中間層」が苦しむ「利上げ」をするのだから、内需が低迷するわけで経済が良くなるわけ無い!
なぜ経済が過熱してから「利上げ」しないのか理解に苦しみます🤔

(一説には、円安と内閣(自民党)支持率に相関性があるので、円高にして支持率UPを狙ったとかw)

今回の利上げで一時的に円高に振れることはあっても、長期的には経済低迷してデフレに戻って「金利差」から再度の円安を予想です。
(デフレならまだ良くて、スタグフレーションになる可能性大かもしれん)

どこまで円高が進むのか分かりませんが、今でも基本的な金利差が大きいので「円安基調」に戻る可能性の方が高いと思うのだが🤔
円安が進んだ理由として「デジタル赤字」が問題になっていますが、政府がデジタル赤字拡大に邁進している↓のでしょうがないですね。

ニュースで「アマゾンが処方薬のネット販売に参入」という記事を見ました。
基本的に「医療」は規制緩和ができていない分野ですが、米国から圧力でネット販売を許可するのでしょうか?
(※ かなり前に「マツキヨ」がネット販売の許可を求めていたのですが認めませんでしたよね?)
結局、日本からアマゾン(米国)にお金を流れることになるので「円安」になるべくしてなる!と思います。

日本の省庁は「日本を衰退」させるために全力で働いているとしか思えないほど劣化が酷い。
国交省は、国内より厳しい基準で検査したら「不正だ!」と騒ぎ立てる。
総務省は、スマホにTV受信機能があればNHK受信料を払えという。(車のナビも?)
厚労省は、日本企業には緩和しないで、アマゾンにお金を流すこためには必死で動く。
東京都は、中国産の太陽光パネルやEVには補助金をてんこ盛り。

もう駄目かもしれんねw

ちなみにドル建て資産75%の「ごんべ家」としての年初からの「含み益の減少額」は、円安が貢献してマイナス8桁に到達しています😭

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です