複利計算(課税対応)について

こんにちは、ごんべ@複利計算(課税対応)について!です。

私はエクセルで資産運用のシミュレーションしているので、あまりWEBサイトを利用しないのですが
「税金を含めた複利計算」をしてくれるサイトを見つけたので下記↓します

積立計算(複利毎課税) – 高精度計算サイト

*************************

うーむ、税金も含めて複利計算してくれるサイトは初めて見たような気がする👍

今後に税率が変わることは十分に考えられるのですが、やはりシミュレーションでは「税引き後」で考えたいですね!

まぁ仕事していない場合は「総合課税」の方が税率で言えば お得な場合が多いのですが・・・健康保険料などを考慮すると「分離課税」を選択した方がトータルではお得になるかもしれません🤔

最近のニュースですが、下記↓がありました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c33115f380cdfeae4db318882ae80b11be13c0dc

あえて「住民税非課税世帯」を目指す、年収1000万円超だった大手メーカー社員が定年後に選択した老後の生計

確かに「住民税非課税世帯」になるとお得なことが沢山あるようです。

日本の税制は「かなり複雑」にしているので、自分から情報を取りにいかないと損することが多いです。

独り言

日本の制度で考えると、収入が「平均値」というか「中央値」あたりまでは「税金で支える側」になっていると個人的に思っています。
もちろん家族構成等でかなり違ってくるけど、収入から引かれる「社会保障費」が極悪な伸び方をしていて、社会保障費用の使途を見ると「これは現役世代から高齢者への所得移転ですか?」と思えるほどに🤔
※ ↓Xで拾った画像です。

**************************

日本では可処分所得がほとんど増えていないのですが、これでは頑張って働く人が少なるのは当然というか必然w
そして収入が高くなるほど「これは何かの罰ゲームですか?」と思えるほど、納税しているメリットが感じられません。

このまま生活保護が増えると、年収300万円でも「税金で支える側」ですかね?
こうなるともう悪循環で、低収入の人は「生活保護」を目指すようになるかもしれん😱

そして、今後に問題になりそうなのは「住民税非課税世帯」なのかな???
資産に関係無く対象になれるため、FIREしている人でも「住民税非課税世帯」のメリットを享受している人は多いという噂。

※ 誤解している人が多いけど、FIRE等の特定口座で「配当・利子」を得ている人は 課税20.315%(住民税+地方税)されているので、例え住民税非課税世帯になっても しっかり税金は納めているのよね😓

という訳で「住民税非課税世帯」を考えると、年金支給額が多くなることが必ずしもお得では無いかもしれん?ということ。
(個人的に年金は「繰り下げ受給」より「繰り上げ受給」一択ですがw)

ちょっと「住民税非課税世帯」に興味を持ったので、シミュレーションしてみたけど「現時点での制度設計」では私は無理みたいw 
まぁ積極的に目指すものでは無いと思うので、あまり考えないようにしよう👍

お読みいただきありがとうございました@ごんべ
良ければ👇をポチっとお願い致します!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です