為替について2@長期的には円安?
こんにちは、ごんべ@長期的には円安!です。
今回も動画紹介になります!
私は為替については「JPモルガンの佐々木融さん」を参考にしています。
いろいろと為替予想している人がいますが、やはり外資の第一線で活躍している人の解説は素晴らしいですね。
(個人的には「佐々木さんは実需も踏まえて予想している」のが他の人と違うところだと思っています)
下の動画↓は9カ月前の動画ですが、今見ても参考になることが多いです!
(この時点で円のキャリートレード(実需の動き)を予想していて、実際に円キャリーが活発化している!)
*****************************************************
下の動画は短編に編集されて時間は短いですが参考になると思います。
(私はTHE OWNERの関係者でも無いし、会員登録を勧めている訳ではありません!)
*********************************************************
WBS・モーサテ等のTV番組で佐々木融さんを見ることはありますが、YOUTUBEの動画で見られるものは少ないのよ!
(アーカイブが期間限定で見れることはありますが・・・)
ちなみに11月24日のモーサテに出演されていて、来年の「ドル円」を予想されていました。
・ドル円は「ドル高/円安」予想でした。
来年は、ドルが少し弱いが 円は最弱通貨なので ドル円で見れば「ドル高/円安」みたいです。
来年に「マイナス金利」を解除くらいでは「実質金利が大幅マイナス」なので円安は継続するだろう!
※私の記憶では上記のことを言ってたような・・・
・来年は日米の金利差から「円高」を予想している人が多いのですが、どうなるのか?
私も来年は少し「円高」になると思っていますがw・・・🤔
動画の中でCPIが高めに推移すると言われていますが「11月24日」発表の日本のCPIが↓下図になります。
上図を見ても、しばらく物価が下がらないような・・・。
「コアCPI」より「コアコアCPI」が高いのですが、ガソリン補助金の影響があるので良く分からん。。。
グラフを見る限り、今後も総合CPIも3~4%くらいで推移するのかな?
いやー、インフレがどれくらい継続するのか分からないけど「3~4%」で継続したらリタイアした人たちは困るだろうなぁ。
そして「資産運用している人」と「現金のまま放置の人」と差が出てくると思う。
個人的には「円安」「株高」「物価高」になるのであれば、資産運用は「海外株式」が一番良さそうに思います。
また、円安の程度にもよりますが「外貨建て債券」も高利回りなら「インフレに負けない」程度にはなりそうです。
(私が保有している「ドル建て債券」は、加重平均で利回り5%以上なので「インフレ3~4%」であれば 「為替差損」が無ければインフレに勝てそう👍)
給料所得者は「賃上げ」で補填されるのだが、年金上昇にはタイムラグがあるのと悪名高き「マクロ経済スライド」によって上昇幅が抑制されるので、資産がギリギリの人は厳しい老後になりますね。
運用しながら「取り崩し」の生活が出来る人がどれくらいいるのだろうか?
少し前に書いた↓「老後に資産を取り崩して生活する技術」が必要な未来になるのか🤔
うーん、ひょっとしたら退職者に資産運用を指南するのが「ビジネス」になるかもね🤔
(今でも「 IFA 」がビジネスとして行っているけど・・・いわゆる紹介手数料ビジネスで富裕層向けなのよね)
「円安」「株高」「物価高」を想定した資産運用・・・私ならどうやってアドバイスするかな?
・SBI証券を利用してもらって円資産の半分をドルに両替する。(SBI証券は為替手数料が一番安いから)
・ドル資産の半分は「VYM(株式)」、もう半分は「TLT(債券)」かな。(年4回&毎月の配当を生活費に補填する)
・日本円の半分は「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」、もう半分は「生活費で現金(日本円)」
上記を勧めるかなぁ。。。
独り言
CPI(消費者物価指数)は項目によって個人が「節約が出来る項目」と「節約が出来ない項目」がありますよね。
日本は家賃に遅効性があるみたいで、このままでは「家賃の値上げ」が起こるのか?
「ごんべ家」は持ち家なので、その辺は助かるのですが「生鮮食料品」の値上げが地味に効いていますw
「サービス」は、節約(我慢?)出来るものが多いのですが株価にどのように反映されるのだろうか?
(今のところ「生鮮食料品=スーパー」の業績は良いのよね)
今後は人が足りない業種が「人件費増」で収益圧迫されると思うのですが、どの業種が当てはまるのか?いまいち分からん🤔
報道を見ると「運送業」や「建設業」は人が足りないみたいで、「飲食業」は値上げが出来ないところはダメなのはわかる。
個人的に嫌いな「人材紹介業」が伸びるフェーズに入るのか?
米国のリセッションのタイミングが全く分からんので、現在の株価がチキンレースになるのか?日経4万円に向かっているのか?
本当にわからん。
個人的には「円安継続」と見ているので、インバウンド(特に宿泊業)関連で良いのかな?
と思っていますが、インバウンドセクターの株価は軟調です😓
(中国の謎の肺炎?で株価下落という話しだが、鑑別診断出来ないだけでマイコプラズマなら抗生物質で簡単に治るのよね)
宿泊業なども「人件費増で収益圧迫」と聞こえてくるので「利益率が下がる」のは分かるけど、宿泊業は価格転嫁しやすい業種だと思っているのだが違うのかな?
(ダイナミックプライシングを導入したら良いんじゃね?と単純に考えてしまう・・・)
しかし人員不足で全館の稼働出来ないという報道もあるけど、どんだけ人不足(給料が安い?)なのか?いまいち分からん。
インフレ経済は「給料の安い業種」から給料が上がっていくみたいなので、そのうち「人件費と価格」が均衡するでしょう。
まぁ「配当&優待」を貰いながら株価が中長期的に上がれば良いと思っているので良しとします👍